コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

となりの里山−おいでよ広島の湯来町−

  • TOP
  • 湯来観光地域づくり公社について

NPO法人湯来観光地域づくり公社

  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2011年8月21日 / 最終更新日 : 2011年8月21日 したたかさん日記

「湯来で、大そうめん流し」は、                          大雨・雷・洪水注意報発令のため本日中止。     8月28日に順延されます。

おはようございます。   したたかです。 さて、本日、8月21日、予定していました「湯来で大そうめん流し」および試食会は、 本日、広島県に大雨・雷・洪水 注意報が出ているため、順延となります。 「湯来で大そうめ […]

2011年8月21日 / 最終更新日 : 2011年8月21日 ササユリさん日記

キンミズヒキ(ササユリがナビゲートします)

金箔を巻いた水引に似ているから キンミズヒキ。水引って、知っておられるでしょう。結婚式などでお祝いを贈るときなど、お金を包む封筒に付いている赤白の紙の紐。 値段の高いものの場合、金とか銀とかを使ってありますね。 あの水引 […]

2011年8月20日 / 最終更新日 : 2011年8月20日 雑談

巨大そうめん流し

年の喰った新人です明日、8月21日(日)10時とうとう来ました.全長1377メートル巨大そうめん流し。ホントに出来ちゃいました。みんなの力って大きいですね。あとは本番!がんばってやりましょう。皆さん~!たとへ雨でも負けず […]

2011年8月20日 / 最終更新日 : 2011年8月20日 したたかさん日記

「湯来のまち 空き家アート作品展」が始まりました。                 第1回は甲斐さゆみ・迫田良明 合同原画展

おはようございます。 したたかです。 さて、本日、8月20日(土)から10月末まで毎週土曜日曜、 湯来温泉街入口にある30年以上使われることのなかった空き家で、 「湯来のまち空き家アート作品展」が始ります。 まず、第一回 […]

2011年8月18日 / 最終更新日 : 2011年8月18日 したたかさん日記

湯来の、廣島蝶鮫 青空館で                  「イラストレーター・毛利彰の世界」展を開催中!!

こんにちは。 したたかです。 さて、ただいま  廣島蝶鮫の青空館では、 「イラストレーター・毛利彰の世界」展を開催中です。 毛利彰さんは鳥取県出身のイラストレーター。 1957年から71年まで伊勢丹のファッションイラスト […]

2011年8月17日 / 最終更新日 : 2011年8月17日 未分類

市場館のスター誕生!パートⅡ

またまた市場館にお目見えした今回のスターはきゅうりの「おろち」くんで~す!このおろちくん 生産者の方からいただいた「まるまるきゅうり」にこの私、ちょいと手を加えましてこの「おろち」くんの誕生となりました。店内に飾った瞬間 […]

2011年8月17日 / 最終更新日 : 2011年8月17日 雑談

湯来も熱い!

どーも理事長です。 観光やサービス業を生業とする人間にとっての宿命ではあるんですが・・・お盆やお正月はとにかく慌ただしく忙しいです。特に今年は暦の兼ね合いでお盆休みが長い様です。 休日が長ければ、それに比例して消費額も増 […]

2011年8月14日 / 最終更新日 : 2011年8月14日 ササユリさん日記

ノリウツギ(ササユリがナビゲートします)

夏なのにアジサイの花?? と思われるかもしれませんが、同じ仲間のノリウツギです。つぼみのときは 房のようになっていますし、数メートルの樹木になります。幹肌だけを見ると、 カキノキにも似ています。 樹皮を水に浸けておくと、 […]

2011年8月13日 / 最終更新日 : 2011年8月13日 雑談

初恋プロジェクトin湯来

年を喰った新人です。 私ごとですが昨日会社の後輩の結婚式に出席しました。 幸せな二人を観るのは良いものですね。   そのあとユーチューブで村下孝蔵のコピーバンドが歌っているのを観た事のあった『フォークスペース置 […]

2011年8月12日 / 最終更新日 : 2011年8月12日 したたかさん日記

湯来で、「大そうめん流し」!!!              全長1,377に向けて ただいま大奮闘中!!!!         準備をお手伝いいただける方を、大募集中!!!!!!

おはようございます。 したたかです。 担当曜日の木曜日、サボってしまいまして 空白の一日となってしまいました。 「ちゃんと、夏休みの日記、毎日書いとるか!!」 なんて、これじゃ、子どもたちに言えませんね。猛反省。 さて、 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 100
  • ページ 101
  • ページ 102
  • …
  • ページ 143
  • »
お問い合わせ
湯来交流体験センター
湯来アドベンチャーツーリズム
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
湯治BAR SOZORO
CAMPING OFFICE HIROSHIMA
となりの里山ガイド
となりの里山マップ
湯来ブランドマーク

最近の投稿

ただいま満開!湯の山温泉しだれ桜(竹下桜)

2021年3月25日

湯の山温泉しだれ桜、早くも五分咲き!? ライトアップも始まりますよ!

2021年3月20日

ことしも、桜、咲く咲く! 湯来の桜だより その①

2021年3月17日

2020 湯来のホタル情報 その1 ホタルたっくさん飛んでますよ~!!

2020年6月26日

ただいま、リクナビ掲載中!仲間募集中。

2020年5月9日

オオサンショウウオこんにゃく、「ナニコレ珍百景」で出るってよ。

2020年3月1日

話題沸騰中!!のあの湯来の「オオサンショウウオこんにゃく」をGET!する、6つの方法!!

2019年8月28日

オオサンショウウオこんにゃく、全国放送デビュ~!するってよ。

2019年7月24日

2019湯来のホタル情報!!その4 またまたまた湯来温泉ホタルロードを。

2019年7月5日

2019湯来のホタル情報!!その3 またまた湯来温泉ホタルロードを歩いてみまし

2019年6月30日

カテゴリー

  • 8月6日
  • ♪田舎暮らしのイロハ♪
  • ♪蓮水日和♪
  • ♪蓮水的-ココロの道場♪
  • 「モーニング♪ モーニング♪ 湯来の朝だよ!
  • したたかさん日記
  • なんちゃって、さえき景弘くん日記
  • びったれ!!!
  • ゆきちゃんです!!
  • イベント
  • エコ
  • キノコ
  • ササユリさん日記
  • ホタル
  • ママチャリライダーが行く!!
  • リアルかかしの里山
  • 今日の、湯来町!!
  • 体験プログラム
  • 古民家SATOYAMA
  • 夏
  • 子持ちこんにゃく
  • 学び
  • 山菜
  • 帰ってきたしたたかの湯来町ケセラセラ!!
  • 帰ってきたママチャリライダーが行く!!
  • 採用情報
  • 日本の旅
  • 旧暦暮らし
  • 未分類
  • 水内川
  • 海外の旅
  • 温泉
  • 湯の山こどもの森
  • 湯の山ジュニアトライアスロン
  • 湯の山温泉
  • 湯の山温泉のしだれ桜
  • 湯来のまち再生プロジェクト
  • 湯来のまち再生プロジェクト協議会
  • 湯来のまち空き家アート作品展
  • 湯来の旅
  • 湯来の民話
  • 湯来パン!!
  • 湯来ヒルクライム
  • 湯来ブランドマーク
  • 湯来特産品市場館
  • 湯来薪アート
  • 湯~太郎!
  • 産直市
  • 空家
  • 自然ゆたかな湯来
  • 草花
  • 進め!シタタカくん
  • 道中
  • 都志見往来日記
  • 雑談
  • 鮎

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • TOP
  • BLOG
  • 湯来・湯の山温泉郷
  • 体験する
  • 特産品を買う
  • 移住・定住
  • 泊まる
  • 湯来観光地域づくり公社について
  • ブランドマーク
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © NPO法人湯来観光地域づくり公社 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報
PAGE TOP