「湯来で、味噌仕込み!!」  あれから一年。                       さて、ドミソ?? それとも、ミミソ??

こんばんは。


したたか2

したたかです。


そう言えば、一昨年の12月。

IMG_3560

湯来農村環境改善センターで行われた

味噌づくりに参加しました。


当ブログでも報告をしましたが


「そんなのあったかな??


って方も、若干(たぶん、大勢)いらしゃるでしょうから

まずは、こちらをお読みください。

「湯来で、味噌仕込み!!」  http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/archives/51513608.html


手間ひまかけて、
味噌を仕込んだあと
教えられた通り
涼しい場所に保管。


そして、ぐるっと一年が経ちました。


その間、

ちょくちょく

「味噌、どうだろか??」

と、タッパーの蓋を開けたかったんですが…。


そんなことしたら、
味噌だって
落ち着いて熟成できないだろう
と、
気遣い。

一度も味噌の様子を見ることなく
そっと、そのままにしておいてあげました
(じつは、すっかり忘れてました…)。

そんなこともあり

きっと、


R0043610

怒! 味噌!! 


かも。


いやいや、そんな甘いもんじゃなくて

R0043612

怒!怒!怒!味噌!!


になっているに違いない。


最悪の状況を想定して


恐る恐る


タッパーの蓋を


開けると…。


R0043607

あれ?


悪くないカンジです。

カビもないですし。


予想を、うれしくも裏切り

これは、イケるかもしれんぞ

と、勇んで

スプーンですくい

舐めてみると…。


R0043615

もう、おわかりですね。

! 味噌!!


これは、美味しい!!

魅せられる美味しさです。


じつは、

! 味噌!!

どころか


R0043614

! ! 味噌!!

自分で言うのもなんですが。


これで、ご飯が何杯いただけるか
考えただけでうれしくなります。


なるほど、この味噌づくり。
リピーターが多いのも
頷けます。


じつは、

ちょうど同じタイミングで
(いいのか悪いのかわかりませんが)、

味噌を仕込んだものが

家族にもうひとりおりました。


そのもうひとり、

別の味噌作り講座に参加。


どちらも


「手前の味噌がうまい!!


と、自味噌自賛。


両者、譲らず。


と言うことで

これから、

わが家では、すさまじい「手前みそ対決!!

が、繰り広げられそうな予感がします。


はてさて、

どちらに、
軍配が上がるのか…。


もちろん、ボクは

手前の味噌が一番!! 
だと、
確信していますが。


まあ、とにもかくにも、

一年前の仕込みのおかげで

一年分の(いや、それ以上の)、
味噌ができました。


どうでしょう、
湯来で味噌づくりを体験してみませんか。


3
月下旬ごろまで、
湯来農村環境改善センターであるそうですよ。


詳しくは、

大中さん(TEL 0829-83-0841まで、
お問い合わせください。


きっと、来年の今頃

おいしい手前味噌が

いただけますよ。


ぜひ、仕込んで味噌!!


では、また。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください