湯来で、本場キムチ作り体験!!

またまた、こんにちは。

したたか2

したたかです。

先週末、湯来西公民館主催の
「キムチ作り教室」に参加しました。


場所は湯来交流体験センター。


先生は

IMG_4935

金淑姫(キム スッキ)さん


韓国から日本にやって来られて20年。

食を通じて日韓の文化交流になればと、

本場のキムチ作りの出前教室などを
開かれています。

 

今回は二日間の教室。

初日はビビンパ作りと、翌日のキムチ作りに
向けての白菜の塩漬け。

 

ボクは二日目から、おじゃまさせていただきました。

 

湯来での「本場韓国キムチ作り」も今回で三回目。

当日参加者の中にはリピーターのかたもいらっしゃいました。

それだけ、楽しい!!おいしい!ってことでもあります。

 

一日目に

IMG_4939

韓国の荒塩で

IMG_4919

塩漬けにした白菜
(重しは置かない)を取り出し、

IMG_4936

水でよく洗います。

 

IMG_4938

つぎに、ノリと呼ばれるものを作ります。

 

IMG_4927

リンゴ、生姜、ニンニク、玉ねぎを

IMG_4949IMG_4946

ざっくりと切り


IMG_4948

フードプロセッサーで細かくします。

 

フードプロセッサーの蓋を開けたとたん
目に、涙が…。
玉ねぎが目にしみます。

「奥さんの苦労がわかるじゃろ」
と同じテーブルの方から言葉をいただきました。

はい、家族みんなの苦労がよくわかりました。

さて、続いて

IMG_4944

お湯に、水で溶いた米粉をまわし入れます。


その中に、


ゴマ、

IMG_4926

小エビの塩から、砂糖、

IMG_4925

イワシのエキス。


先ほどプロセッサーで細かくしたものを入れ、


IMG_4957

混ぜます。


最後に

IMG_4960

唐辛子を入れ、さらに混ぜます。



IMG_4954 


野菜を千切りに。

IMG_4951

あれれ、手前のボクが切った大根は
千切りというより、拍子切りに…。

IMG_4956

千切りしただいこん、にんじん、ネギ、ニラの中に、

できあがったノリを入れ、

IMG_4977IMG_4976IMG_4978

よく混ぜ合わせます。

 

それを、塩漬けした白菜の葉、

IMG_4968

一枚一枚に塗りつけ、

さらに二か所ほど大目にいれます。


そして、

IMG_4972

くるりと巻いたら出来あがり。

 

IMG_4985

一か月ぐらいは、おいしく食べられるとのことでした。


だんだんと醗酵して、酸味も増してくるので
味の変化も楽しめます。


この乳酸菌が体にとてもよく、
これが元気、健康の元にもなるとか。

 

発酵が進み、酸っぱくなったキムチが苦手な方は

鍋に入れたり、チジミに入れたりすると
おいしくいただけるそうです。

 

最後に金先生から、

IMG_4974

韓国語の簡単な会話をいくつか教えていただきました。

 

 

カムサハムニダ    ありがとう

ミアナンミダ      ごめんなさい

ヨンソハセヨヘ    許してください

サランハムニダ   愛してます

 

IMG_4966

金先生、カムサハムニダ!!

 

 

これから行われる
湯来西公民館グルメ!!企画から

いくつかをご紹介!!

 

湯来の冬の会席 ~牡丹鍋~

いのししの肉を使う牡丹鍋をメインに、
前菜、小鉢、釜飯など。

冬の会席を作ります。


立春は過ぎても、まだまだ寒い日が続きます。

牡丹鍋でポカポカと温まりましょう。

 

日時:223日(水) 10時~12

場所:サンピアゆき

参加費:2000

定員:15

持参物:エプロン、ふきん、三角巾

 

 

おばあちゃんの知恵袋 ~いなか豆腐~

 

湯来在住のお豆腐づくり名人がおいしい豆腐づくりを直伝!

 

日時:312日(土) 1330分~1530

場所:湯来西公民館

参加費:未定 ※湯来西公民館にお問い合わせください。

定員:16

持参物:エプロン、ふきん、三角巾、持ち帰り用容器


お申込み・お問い合わせ:湯来西公民館  
                TEL 0829-85-0087

 

 

では、また。







Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください