明日、7月10日。湯来ロッジで、 「東日本大震災復興支援 神楽」を開催!! 出演は、大森神楽団。
おはようございます。

したたかです。
どうやら広島県、梅雨明けしたようです。
これから、暑い暑い夏がやって来るわけです。
さてさて、7月10日から
「東日本大震災復興支援 湯来町神楽団 上演会」が
湯来ロッジの多目的ホールにて行われます。
![kagura_20110710[1]](https://e-yuki.net/wp/wp-content/uploads/livedoorimgs/3/7/3748e96f.gif)
第一弾は、7月10日(日)午後1時30分から
大森神楽団による神楽上演。
「頼政」「恵比寿」「滝夜叉姫」の
三演目が舞われます。
![taki_yasha1[1]](https://e-yuki.net/wp/wp-content/uploads/livedoorimgs/d/0/d0bb5fd4-s.jpg)
入場料は500円(未就学時は無)。
この入場料から諸経費を除く全額、
日本赤十字社を通じて、
東日本大震災の被災地への義援金として送られます。
さて、「頼政」に登場する鵺(ヌエ)。
頭は猿、胴体は狸、手足は虎、尾は蛇という
得体のしれない怪物だそうです。
「トラツグミ」という鳥の鳴声に似た、気味悪い声で鳴くとか。
そう言えば、横溝正史原作の映画「悪霊島」の宣伝文句に
こんなのがありました。
「鵺の鳴く夜は恐ろしい」
鵺の鳴き声って、どんなんでしょか。
怖いもの見たさ(聞きたさ??)で、一度でいいから
丑三つ時に、そのトラツグミの鳴く声を
聞いてみたくもあります。
この「東日本大震災復興支援 湯来町神楽団 上演会」は
その後、7月24日(日)水内神楽団、
8月7日(日)下五原神楽団と続きます。
演目が決まり次第、当ブログにてお知らせいたします。
では、また。
「東日本大震災復興支援 湯来町神楽団 上演会」
日時:7月10日(日) 13:30~15:00 (開場:13:00)
場所:湯来ロッジ 2階 多目的ホール
出演団体:大森神楽団
入場料:500円(未就学児は無料)
お問い合わせ:湯来ロッジ TEL 0829-85-0111

![ebisu1[1]](https://e-yuki.net/wp/wp-content/uploads/livedoorimgs/a/2/a2824510-s.jpg)
