湯来の、「とんど」。 明日(1月20日)も あります!!


R0051246

ca51946b-s[1]したたかです。


先日行われた、和田地区の「とんど」におじゃましました。


R0051235

「とんど」ですから、もちろん持って行きましたよ!!


R0051228

R0051227ええ門松作ったんじゃのう~。

と、ほめていただき


ca51946b-s[1]
いえいえ、どうもどうも。そう僕が、つくりました~!!


と、言いたいところですが


じつは、ですね…、

湯来特産品市場館で…、

買いました…。


R0051236

歳神を出迎えた、みなさんのしめ飾りや、
去年の破魔矢が、すでに取り付けられてまして

天に焚き上げられるのを、いまかいまかと。


R0051229

よかった、間に合った。


さあ、いよいよ点火!!


R0051244

火がぐるりと、点火されて


R0051246

みるみるうちに、炎は空に向かって高く伸びて行きました。

R0051249

ポンポンとはぜる竹の音が、
気持ちいいですねぇ~
(猿には、おっかないでしょうが…)。
多々の厄が、飛んで行きそうです。


R0051263

会場では、イノシシの肉や鮎が焼かれ

おいしそうなにおいを。


R0051262

R0051256

それぞれ持ち寄られた一品が、
おいしい~!! 

R0051289

すこし火もおさまったころ、竹にはさんだお餅を焼きます。


それでは、僕も。

R0051287

熱い、熱い、熱い…。


顔から火が出るほど…、
あ、たとえが違うか…。

目から火が出る…、
いや、これも違う…。

とにかく、顔が熱い!!

熱いはずです。

竹が短すぎました。
次回は、長いのにします…。


R0051227
竹から出る油を、餅に塗って焼くとのお、

うまいんじゃ!!


ca51946b-s[1]えっ!? そうですか!! 


ならば…、


と、竹油を餅に塗りたくりまして

R0051291

熱々のお餅をいただきました。

なんて言ったらいいんでしょうか…。
ワイルドでうまい~!! でしょうか。
おススメです、この焼き方。

で、その後、
僕の手に残された竹。

R0051227
持って帰っての、玄関のとこに立てかけておくとええんじゃ。

厄除けになるんで。

そうそう、去年うかがった打尾谷地区でも
同じことを聞きました。
そう聞いて、もちろん、持って帰って
玄関に立てかけてたんですよ。


ですが…、


1か月もたたないうちに、どっかに消えてました…。

猿が持っていくとは思えないんですが…
(たぶん、誰かが、早々と燃やしちゃったんですね)。

今度こそは、

来年のとんどに持って行っていきますっ!!
そして、焚き上げますっ!!


この小正月の行事 「とんど」
(地域で呼び名がいろいろあるようですが…)、
すでに、終わった地域も多いと思いますが、
湯来町では、明日(1月20日)「とんど」が行われる地域も
あります。



●上麦谷地区●
 

点火予定時間:午後4時ごろ
場所:湯来町大字麦谷 一松寺近く

R0051325


●葛原郷地域● 

点火予定時間:午後1時30分ごろ
場所:湯来町大字葛原郷 客人神社近く

昨年の様子はこちらのブログをどうぞ!!

とんど 『ゆきだより。。 日々つれづれ』2012年1月

そうそう、明日は一年で一番寒いと言われる「大寒」です。
寒空に、高く燃え上がるとんどの炎、
寒さも吹っ飛ぶ、ポンポンとはぜる竹の音。

湯来に、いらっしゃいませんか。


では、また。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください