あけましておめでとうございます! じつは、破魔矢の置き場所、間違っていました…。

帰ってきた
1したたかです。

あけましておめでとうございます!

ちょっと遅めのスタートですが、
ことしもどうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日は1月8日。

「勝負事の日」だそうです。
『イチかバチか』で、「勝負事の日」なんだとか。

そうか!だとすると、
8月5日は、アレの日!ですね。

なんて、ふと思いついたんですが、
みなさん、何の日だか、おわかりでしょうか?

正解は…、


ブログの最後に書きますね。

まずは、2016年元日の湯来の様子(いささか個人的な)から。

P1080800

2016年の元旦は、珍しくぽかぽか陽気。

P1010763
2015年1月1日 湯の山明神社初詣

ちなみに去年はこんな感じで雪がうっすら積もってました。

例年、湯の山温泉の湯の山明神社に初詣にいくのですが、
天気もいいし、ちょっと重くなったカラダをすこしでもしぼるのにもいいかなと、家から遠い大森八幡神社にてくてく歩いていくことに。

P1080802

湯来町伏谷のレストラン団栗亭のそばにある、大森八幡神社に到着。1時間10分ほど歩いたでしょうか。ぽかぽか陽気のおかげもあって、しっかり汗もかきました。

お参りを済ませ、「破魔矢」を買って。
せっかくだからと「おみくじ」も引いてみました。

さあ、吉と出るか、それとも凶か。

P1080804

おお!大吉!!

こいつは春から縁起がいいですね。

ふと思ったんですが、
そういえば、「凶」をひいたことがないなあ。

まあ、こういうものは、どこで引いても
「吉」系が多くて、「凶」はごくまれなんだろうな。

そう思ってたんですが、どうやらそうじゃないところもあるようです。

浅草の浅草寺(せんそうじ)。

「凶」がよくでることで有名なんだそうです。「吉」系と「凶」の比率は、7:3。

なんと!ほぼ三人にひとりは、あろうことか「凶」を引いてしまうことになるんですね。

浅草寺が、意地悪く…というか、
故意に「凶」をたくさん入れているわけではなくて、

こちらによると、

この割合は、比叡山延暦寺の良源僧正(912~985年)、通称・元三大師が授かったとされる『観音百籤(かんのんひゃくせん)』に定められた原型に近

んだそうです。

浅草寺に行かれることがありましたら、覚悟して「おみくじ」を引いてみてください。

P1080868

「おみくじ」についてちょっと調べたついでに…、
と言ってはなんなんですが、「破魔矢」についても調べてみました。

じつは、どこに置くのが正しいのか、
いまひとつわからないまま、まあここでいいいいだろうと毎年置いていたので。

こちらによると、

神様が嫌だと思うような場所以外なら、どこに祀っても問題ありません。ただし、神棚同様、神様を見下すことにならない様に、大人の目線よりも上に祀るようにしましょう。

あちゃ~!

じつは、大人の目線よりもかなり下に…。
そう、見下す場所に置いていました…。

どうやらここ数年ずっと、「バチあたり」なあつかいをしていたようです…。

ああ、すいません。神様…。

さっそく、置き場所をあらためまして、
これで、「魔」が入り込むすきはなくなりました。
ことしは、ちゃんとチャンスを射止めます!

そうそう、冒頭の問題はわかりましたでしょうか?

8月5日は、何の日?

正解は、いつかバチが当たる日。
五日(いつか)八月(ばちが…)のゴロ合わせ。

ちょっと、どころか、そうとう苦しいゴロ合わせでしたね。
まあこれに懲りずに、ことしも一年、どうぞよろしくお願いいたします。

では、また。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください