湯来の花ササユリ(ササユリがナビゲートします)

ササユリが咲いています。
あっちにも・・・
110619_sasayuri_1

こっちにも・・・
110619_sasayuri_2

水内川沿いでは盛りをすぎましたが、
ちょっと標高の高いこのあたりでは、
まだツボミもあります。
110619_sasayuri_3

これなどは、二つですが、
栄養状態が良い株では、
ひと枝に三つの花が咲きます。
それで、
三枝百合とも、
三叉百合ともいいます。

花の無いこの株、
分かりますか?
110619_sasayuri_4

葉が笹に似ているので笹百合。
ちょっと見ただけでは
どこにあるか分からないでしょう?
この株は、
去年三つの花が着いたのですが、
今年は疲れたのか、
花を着けませんでした。

花の香りが強くて、
付近を通っただけで
咲いているのが分かります。
困ったことに、
イノシシの大好物で、
においを嗅ぎつけて、
球根を食べに来ます。
うまい具合に、
球根の鱗片の一部が口からこぼれ落ちると、
来年は、一枚だけの葉が出てきます。
数年経つと葉の数も増えて花を着けます。
イノシシに食べられても、
それを利用して分布を広げます。
逞しくなくっちゃぁね。

梢の上の世界では、
110619_soyogo

ソヨゴが
小さな四枚の花を
たくさん着けています。

ソヨゴは
葉の裏に傷をつけて、
110619_soyogo_moji

字を書くことができます。

もう少し葉の大きい
タラヨウが有名ですね。

これらの木の葉に文字を書く子供の遊びから、
「郵便葉書」の字ができたのだそうです。

湯来体験交流センターでは
タラヨウの手紙体験ができますよ。

sasa

ナビゲーターはササユリでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

前の記事

湯来の一大事!

次の記事

湯来町民に愛されるお店