門松を建てました(ササユリがナビゲートします)

今日、30日は、
三(み)十(そ)日(か)。

大晦日に
あわただしく正月飾りをつけるのは、
「一日飾り」
(広島では「ひてえ飾り」と呼びます)
といって嫌われていましたが、

今は、31日があるので、
門松を建てました。
今年は、鎌倉・室町時代の趣向でいきます。

121230_kadomatu

姫小松(稚児松)に、
玉箒(たまはばき)、

121230_kouyabouki

すなわちコウヤボウキを添えます。

本当は
根付きの松を使うのですが、
松の枝に替えました。

家のソヨゴに
赤い実が付いていたので、
そのころ使ったかどうかは
知らないのですが、

121230_soyogo

これも飾りました。
ソヨゴの別名は
フクラシバ(膨らし葉)。
福良柴(ふくらしば)と読み替えて、
これも縁起物です。

まとめて、
葉の付いた竹に着けてみました。

121230_umemusubi

梅の花の飾り結びでまとめます。

来年が良い年でありますように。

sasa

ナビゲーターはササユリでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください