ホクチの花(ササユリがナビゲートします)

ホクチの花が
咲き始めています。

130728_kikuba_yamabokuchi

花といいますが、
キク科ですから
先端部がアザミのように開きます。
ですから、
本当はツボミです。
花材にも良いですね。
ホクチは
火口(ほくち)。
この若い葉を乾燥させて、
繊維を取り除いて
ご飯にまぜていました。
一方、
食べない繊維は、
火打石で火を着けるときの
火口に使ったそうです。
それでホクチ。
いろいろな種類があって、

130728_kikuba_yamabokuchi_ha

葉の切れ込みが多いので
これは、キクバヤマボクチ。

130728_ominaeshi

オミナエシも咲き始めました。
黄色のツボミが集まっています。
画像をクリックして大きくすると、
一つだけ花が開いているのがわかりますね。

130728_yamanoimo_obana

ヤマノイモも花をつけています。
雌雄異株で、これは雄株です。

130728_nosasage

ノササゲも咲いて、

130728_komurasaki

コムラサキも咲いています。

130728me_matuyoi_gusa_

マツヨイグサも咲きました。
これは、
葉が細長い
メマツヨイグサです。
宵待草(よいまちぐさ)とも呼ばれます。
もうすぐ立秋ですね。

sasa
ナビゲーターはササユリでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください