マタタビ(ササユリがナビゲートします)

8月11日のブログから半月、

葉っぱには、

130901_matatabi_ha

まだ白い色が残っていますが、

マタタビを収穫する
季節になって
きました。

でこぼこの実は、
130901_matatabi_tyuuei_1

花の時期に、
ハエの仲間が卵を産みつけて

奇形になった虫癭(ちゅうえい)です。

そろそろ、落果がはじまるので、
9月中旬までに収穫します。

この虫癭を
熱湯で処理して乾燥すると、
「木天蓼(もくてんりょう)」という漢方薬になります。

雌雄異株ですが、
雄株にも花はつくので、
130901_tuuei_2

虫癭ができます。


雌株につく
本当の実は、
130901_matatabi_mi1

ドングリのような
形をしています。


正常果も、

130901_matatabi_mi2
緑のうちに採って、
マタタビ酒や、塩漬け、味噌漬けに使います。

写真を撮りながら、
ふと見ると、
130901_tunohashibami
ツノハシバミの実も
膨らんでいました。

 

sasa

ナビゲーターはササユリでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください