なんちゃってオフローダー湯来路を行く ~県道71号線編~
こんにちは平八です。
先週からの続編になります。
それではお楽しみください。
~先週のあらすじ~
去る1月15日のことだった。
週末で会社が休みだった俺は、
街中にあるボロアパートで束の間の休息を取っているはずだった…
なのに何故寒い中、
愛車(オフロードバイクKL250R)を駆って湯来まで来たのかって?
それは湯来地方に伝わるというTONDOが
行われるって聞いたからさ。
昼前に出発した俺は、予定通りの時刻に
湯来町内のある場所に着いたんだ。
が、そこで俺を待ち構えていたものは、
崩れかけた祭壇跡と、
そろそろ帰り支度を始めようかとする地元の住民達だった。
そう、儀式は終わっていた………
失意の下、帰途につこうかと考えあぐねていた俺の目の前に、
ある物が飛び込んできたんだ。
ルート71(※県道)の看板
俺は躊躇わずにハンドルを左にきったさ。
それでは本編をどうぞ。
気温はまあまあ低かったけど、入口付近の道路の雪は完全に融けていました。
これを進んでいくと安佐南区沼田町の方へ抜けるはず。
いつも決まった道の往復しかしてないので、
ちょっと道を外れてみたくなったんです。
(人生の道は、既に予定より大きく外れているんですが
)

段々と…
ええ、わざわざ雪が残っている所ばかり撮っていますが何か?
本当はもうちょっと地面が出ていました![]()
進み続けると
路肩にこんな社があったりします。
脇にたっている木はなかなか太かったです。
ちょっと斜めから。
と、時々写真を撮りながらゆっくりトコトコ進んでいったんです。
(……あれれ?道中の写真をもっと撮ったつもりだったんだけどナァ
?)
トコトコ![]()
トコトコトコ![]()
トコトコ…トコ…トコトコトコ…トコ![]()
しばらく右手に舗装されていない道があらわれました。
なになに?
ケイカタニ林道?
ケイシタタニ…
エシタタニ…
エカタニ…
……
…
……あれ?もしかしてここって時々耳にする「エゲダニ」ってとこですか~![]()
フムフム、
専用林道だ……と………?
(ワタクシ専用林道ということか
?)
これはまさに、今の私のために現れたといっても過言ではない![]()
もちろん私は躊躇することなくハンドルを右に……
次回
「なんちゃってオフローダー湯来路を行く ~恵下谷林道編~」
をお送りします!!
引き延ばしてゴメン![]()






