今日の、湯来町!! 120720                うなぎの神様は、片目をつぶって微笑みかけるのか。その②

R0048721

ca51946b-s[1]したたかです。


さて、


今日の、湯来町!! 120720     

うなぎの神様は、片目をつぶって微笑みかけるのか?? 


のつづきです。


R0048703

数分後、冷凍庫から取りだされたうなぎ。

ぐっすりお眠り中とあって、じたばたしない
よいこのうなぎ。


R0048707

目の下に目打ちをして、いざ!!

R0048708

R0048709

R0048710

背開きで一気に捌いていきます。
これが、ちょっと難しい。

うなぎ包丁という専用のものがあるんだそうですが

出刃包丁で代用。


R0048711

内臓を取り出して…。


R0048712

まだ、ピクピクと動いている心臓!!


R0048715

骨を取り除き、アミであぶります。


R0048716

5年ものの秘伝のたれに
こんがり焼けた骨をいれ煮込みます。
骨のいいだしが出るんだとか。
なるほど。

R0048717

適当にうなぎを切り分け、串を刺します。

R0048718

炭火で、じっくり焼いていきます。この炭、じつは自家製だとか。

ca51946b-s[1](炭まで焼いていらっしゃるとは、隅におけませんねぇ~)

と、うっかり言いそうになりました。

R0048720

おいしそうな焦げ目もついてきました。

そうそう、今回は、肝は肝吸いではなく

一緒に焼きます。

R0048721

先ほどの秘伝のたれを、ひとぬりふたぬり。

たまらなく、おいしい匂いが漂ってきました。

ご近所の方が、ぞろぞろ出てこられるんじゃないかと思うほど。

そうそう、こんな方も…。

R0047992

そして、ついに

R0048722

おお!! おいしそう!!
うなぎのかば焼きが出来上がりました!!!

僕は、チャリをすっ飛ばして

imagesCAMVQM0OimagesCAMVQM0OimagesCAMVQM0OimagesCAMVQM0OimagesCAMVQM0OimagesCAMVQM0O

一目散に、家に帰りました。


あの、匂いを忘れる前に

なんとしても、白いご飯を三杯は食べなきゃ。


で、結局、白いご飯。

三杯食べられたのか?


ちゃんと、食べられました。

エアーうな丼をしっかり堪能させていただきました。

こんどは、リアルなうな丼をたべたいな、と。


そうそう、うなぎ。

文房具売り場にも必ず数匹いるんだとか。

R0048701R0048854

うなぎって英語でeelって言うんですね。

知らなかった。

確かに、文房具売り場にいそうですね。


では、また。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください