湯来の古道をのんびり歩く「江戸の湯来を歩く」。 湯来温泉のまわりを歩きませんか?
したたかです。
今日の湯来町。どうやら終日雨のようです。
雨に打たれて、ちょっとうなだれている「ネムノキ」や、足元には、「ネジバナ」。そんな季節です。
ササユリさんのこのブログによると、ランの仲間のこの花は、右にねじれて咲く花も左にねじれて咲く花もあるんだそうです。
なかには、ほとんどねじれていない、ほぼ直線に花が咲くのも。
ねじれない素直なネジバナ…。
ねじれるのが素直なネジバナなので、この場合は、
素直じゃないネジバナ、でしょうか。
さて、話はがらりと変わって、広島藩の絵師 岡岷山(おかみんざん)はご存じでしょうか?
時は、1797年の江戸時代。岡岷山は、広島城から山県郡都志見村(旧豊平町)にある「駒ヶ瀧」を目指して写生旅行に出かけます。その8日間の道中を記録したのが「都志見往来日記・同諸勝図」です。
「諸勝図」に40枚の絵が描かれていますが、そのうち湯来を描いたのは、なんと15枚!!
その岡岷山が描いた江戸時代の湯来の風景を訪ねて、古道をゆっくり歩くツアー『江戸の湯来を歩く』をほぼ毎月開催しています(冬期のぞく)。
4月16日(木)の「湯の山コース編」。
5月27日(水)には、「石ヶ谷コース編」を歩きました。
新緑がまぶしい春の石ヶ谷峡でした。
こんどの「江戸の湯来を歩く」(通称、『えどゆき』)は湯来温泉ミニコース編。
湯来温泉(当時は、多田村温泉と呼ばれていました)の周辺の古い道を歩きます。
今回は、ミニコースということで、歩く距離も短いんですが、湯来でのんびりした時間を過ごしてみませんか。
この「えどゆき」には、♨入浴券もついています。
湯来ロッジか湯の山温泉館のいずれかの♨が選べます!
歩いた後は、♨でババンバ!バンバンバン!! ハビバノノ!!してください(ちょっと、古すぎましたね)。
そうそう、「ネジバナ」の花ことばは、「思慕」だそうです。
では、また。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
江戸の湯来を歩く
日時:7月17日(金)10:30~12:30
参加費:1000円(温泉入浴券込み)
定員:20名
お申込み・お問い合わせ:湯来交流体験センター
TEL:0829-40-6016