コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

となりの里山−おいでよ広島の湯来町−

  • TOP
  • 湯来観光地域づくり公社について

NPO法人湯来観光地域づくり公社

  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2010年8月1日 / 最終更新日 : 2010年8月1日 ササユリさん日記

オトギリソウ(ササユリがナビゲートします)

特に珍しい植物ではありませんが切り傷に良く効くというオトギリソウを紹介します。 オトギリソウ(弟切草)には悲しい伝説があります。むかし、鷹狩の名人がいて、鷹が傷つくと秘伝の薬で治していました。名人には弟がいて、名人のライ […]

2010年7月31日 / 最終更新日 : 2010年7月31日 海外の旅

旅で観たもの③

おはようございますどりーまーです今日はいよいよ第2回目の神楽鑑賞会 湯来ロッジで20時開演ですお楽しみに ここからつづき→自然の宝庫 「コスタリカ」とは、いったいどこ? もちろん私も行くまでは場所さえ知らず&h […]

2010年7月30日 / 最終更新日 : 2010年7月30日 湯来特産品市場館

本日発売

おはようございます。と言っても、もうお昼ですね!   湯来ブランド       マーク      を  あしらったTシャツ      が    できました。   本日発売です     ¥2,500        表    […]

2010年7月29日 / 最終更新日 : 2010年7月29日 したたかさん日記

OH! サン●ョ●●オ!!

おはようございます。 したたかです。   わが家の水路のそばを ぶらりと(ネタに困り)、 歩いていたら………… 発見!!!!!!!!!!!!!!!!!!! […]

2010年7月28日 / 最終更新日 : 2010年7月28日 湯来特産品市場館

特産品市場館情報!!

今日は珍しい野菜をふたつご紹介します。「イエローいんげん」と「赤いオクラ」です。生産者さんにお聞きしたところ味は通常のものと変わりはないそうです。でも一味違ったお料理が楽しめそうですよね! 先週お知らせしました「ひろしま […]

2010年7月27日 / 最終更新日 : 2010年7月27日 体験プログラム

ホタルは時期は終わりましたが・・・

どーも理事長です! 湯来町の伏谷地区で活動をされています「ほたるの宿」さんの「ホタルかごづくり」を紹介します。 年々指導者のスキルが上がっているのには驚きます! 自分たちで麦を植えるところから始め、それに対するこだわりに […]

2010年7月26日 / 最終更新日 : 2010年7月26日 イベント

♪*神楽*♪

こんにちはどりーまーです 土曜日初めて神楽を鑑賞しました  うぉぅぉぅお!!きらびやかな衣装、インパクト大の鬼!そして人間とは思えない動きの素早さ! 正直予想以上の迫力に眠気も一気に吹っ飛びました(笑→) 演技 […]

2010年7月25日 / 最終更新日 : 2010年7月25日 ササユリさん日記

マタタビの白い葉が目だつようになりました(ササユリがナビゲートします)

梅雨のあいだに、木々の葉はすっかり緑が濃くなって、 太陽が顔を出すと、白い葉がヒラヒラするのが目にとまります。 マタタビの蔓が絡みついているのでしょう。 五日市からだと、湯来に入ったあたり、七曲がりの渓谷などで、よく見ら […]

2010年7月24日 / 最終更新日 : 2010年7月24日 エコ

身近なエコ①

  こんにちはどりーまーです ←写真、マイ箸です いつも持ち歩いてマス  布の箸袋なんです 和柄で可愛くて、しかも便利 マイ箸持ち歩いている人、増えてるようです  ←別バージョンです   箸袋、簡単に […]

2010年7月23日 / 最終更新日 : 2010年7月23日 イベント

~ 夏休み神楽観賞会 ~

こんにちは   毎日暑い日が続いていますが、          いかがお過ごしでしょうか。 本日も、厳しい暑さになりそうです。 ”熱中症指数”はレベルマックスの              […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 140
  • ページ 141
  • ページ 142
  • ページ 143
  • »
お問い合わせ
湯来交流体験センター
湯来アドベンチャーツーリズム
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
湯治BAR SOZORO
CAMPING OFFICE HIROSHIMA
となりの里山ガイド
となりの里山マップ
湯来ブランドマーク

最近の投稿

ただいま満開!湯の山温泉しだれ桜(竹下桜)

2021年3月25日

湯の山温泉しだれ桜、早くも五分咲き!? ライトアップも始まりますよ!

2021年3月20日

ことしも、桜、咲く咲く! 湯来の桜だより その①

2021年3月17日

2020 湯来のホタル情報 その1 ホタルたっくさん飛んでますよ~!!

2020年6月26日

ただいま、リクナビ掲載中!仲間募集中。

2020年5月9日

オオサンショウウオこんにゃく、「ナニコレ珍百景」で出るってよ。

2020年3月1日

話題沸騰中!!のあの湯来の「オオサンショウウオこんにゃく」をGET!する、6つの方法!!

2019年8月28日

オオサンショウウオこんにゃく、全国放送デビュ~!するってよ。

2019年7月24日

2019湯来のホタル情報!!その4 またまたまた湯来温泉ホタルロードを。

2019年7月5日

2019湯来のホタル情報!!その3 またまた湯来温泉ホタルロードを歩いてみまし

2019年6月30日

カテゴリー

  • 8月6日
  • ♪田舎暮らしのイロハ♪
  • ♪蓮水日和♪
  • ♪蓮水的-ココロの道場♪
  • 「モーニング♪ モーニング♪ 湯来の朝だよ!
  • したたかさん日記
  • なんちゃって、さえき景弘くん日記
  • びったれ!!!
  • ゆきちゃんです!!
  • イベント
  • エコ
  • キノコ
  • ササユリさん日記
  • ホタル
  • ママチャリライダーが行く!!
  • リアルかかしの里山
  • 今日の、湯来町!!
  • 体験プログラム
  • 古民家SATOYAMA
  • 夏
  • 子持ちこんにゃく
  • 学び
  • 山菜
  • 帰ってきたしたたかの湯来町ケセラセラ!!
  • 帰ってきたママチャリライダーが行く!!
  • 採用情報
  • 日本の旅
  • 旧暦暮らし
  • 未分類
  • 水内川
  • 海外の旅
  • 温泉
  • 湯の山こどもの森
  • 湯の山ジュニアトライアスロン
  • 湯の山温泉
  • 湯の山温泉のしだれ桜
  • 湯来のまち再生プロジェクト
  • 湯来のまち再生プロジェクト協議会
  • 湯来のまち空き家アート作品展
  • 湯来の旅
  • 湯来の民話
  • 湯来パン!!
  • 湯来ヒルクライム
  • 湯来ブランドマーク
  • 湯来特産品市場館
  • 湯来薪アート
  • 湯~太郎!
  • 産直市
  • 空家
  • 自然ゆたかな湯来
  • 草花
  • 進め!シタタカくん
  • 道中
  • 都志見往来日記
  • 雑談
  • 鮎

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • TOP
  • BLOG
  • 湯来・湯の山温泉郷
  • 体験する
  • 特産品を買う
  • 移住・定住
  • 泊まる
  • 湯来観光地域づくり公社について
  • ブランドマーク
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © NPO法人湯来観光地域づくり公社 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報
PAGE TOP