コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

となりの里山−おいでよ広島の湯来町−

  • TOP
  • 湯来観光地域づくり公社について

NPO法人湯来観光地域づくり公社

  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2013年8月24日 / 最終更新日 : 2013年8月24日 イベント

水内子供神楽団さんにおじゃましました!!

湯~太郎!! です。昨夜、水内子供神楽団さんの練習場におかまりさんと おじゃましました!! 10月発行予定の「湯来style」の取材です。下は小学一年生から、上は中学生まで10人の子供たちからなる水内子供神楽団。初めて練 […]

2013年8月23日 / 最終更新日 : 2013年8月23日 したたかさん日記

8月25日(日)は、「わくわくキッズのチャレンジDAY」!!

したたかです。 NPO事務所におりましたら、 帰省みやげを手に現れたお客様。おっ!! これはこれはすいません。いただきます!!! と、袋を開けてパリパリ食べていましたら… 「そういえば、休眠状態だね、ブログ…」 あちゃっ […]

2013年8月18日 / 最終更新日 : 2013年8月18日 湯来特産品市場館

残り少ない夏休み!!

湯来は今子供達でイッパイお盆も終わり、残り少ない夏休みを満喫しています!交流体験センターで夏休みの工作?

2013年8月18日 / 最終更新日 : 2013年8月18日 ササユリさん日記

ヤマノイモ(ササユリがナビゲートします)

ヘクソカズラが 咲いて、 実がついていました。 ヤマノイモも 花をつけています。 これは雄花ですが、 雌花は 子房がふくらんでいます。 エゴの木にも 実がついていました。 ウワミズザクラの実も 色づいています。 ヤマジノ […]

2013年8月15日 / 最終更新日 : 2013年8月15日 湯来特産品市場館

もう、食べた?? ク~ルでおいしい!! もみじまんじゅうジェラート

おぼんじゅ~る!! たいへんおひさしぶりです。湯~太郎!!です。ちょっと、おフランスでバカんすザンス!!してました。 と、いきたいところですが、そうもいかず例年にない連日続く暑さに耐え、ここ湯来におります。 ひとつ、耳寄 […]

2013年8月11日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 ササユリさん日記

ヌスビトハギ(ササユリがナビゲートします)

ヌスビトハギ かわいそうな名前ですが、 かわいい小さな花をつけます。 花を見ると、 マメ科だとわかりますね。 ハギの仲間です。  「粘着性の実が服についていたので犯人であることが分かってしまった・・・」とも、 […]

2013年8月4日 / 最終更新日 : 2013年8月4日 ササユリさん日記

ゲンノショウコ(ササユリがナビゲートします)

腹痛のときに煎じて飲むと、 すぐに効き目が現れるという、 ゲンノショウコ。 濃く煎じて熱いうちに服用します。 薄く煮出して冷たくして飲むと 便秘に効くそうです。  関東では白花、 九州では赤花が多いといいますが […]

2013年8月3日 / 最終更新日 : 2013年8月3日 体験プログラム

広島ツーリズム大学 課外授業はじまる。

広島ツーリズム大学 観光まちづくり学科が始まる。「川をツーリズムする」。講師はHARTアドベンチャーセンターの、すみれの谷クラブにお願いし、水内川上流の素晴らしいフィールドの中安全のための装備の説明を聞き装着。川歩きの基 […]

2013年7月29日 / 最終更新日 : 2013年7月29日 したたかさん日記

ついに100体目!! リアルかかしの里山。

したたかです。 ついに、この日がやってきましたー!! 上多田集落の『リアルかかしの里山』に100体目のかかしが登場しましたよ。 おめでとうございます!!!!!! 記念すべき100体目はウエディング姿の女性!! 幸せいっぱ […]

2013年7月28日 / 最終更新日 : 2013年7月28日 ササユリさん日記

ホクチの花(ササユリがナビゲートします)

ホクチの花が咲き始めています。 花といいますが、 キク科ですから 先端部がアザミのように開きます。 ですから、 本当はツボミです。 花材にも良いですね。 ホクチは 火口(ほくち)。 この若い葉を乾燥させて、 繊維を取り除 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 44
  • ページ 45
  • ページ 46
  • …
  • ページ 143
  • »
お問い合わせ
湯来交流体験センター
湯来アドベンチャーツーリズム
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
湯治BAR SOZORO
CAMPING OFFICE HIROSHIMA
となりの里山ガイド
となりの里山マップ
湯来ブランドマーク

最近の投稿

ただいま満開!湯の山温泉しだれ桜(竹下桜)

2021年3月25日

湯の山温泉しだれ桜、早くも五分咲き!? ライトアップも始まりますよ!

2021年3月20日

ことしも、桜、咲く咲く! 湯来の桜だより その①

2021年3月17日

2020 湯来のホタル情報 その1 ホタルたっくさん飛んでますよ~!!

2020年6月26日

ただいま、リクナビ掲載中!仲間募集中。

2020年5月9日

オオサンショウウオこんにゃく、「ナニコレ珍百景」で出るってよ。

2020年3月1日

話題沸騰中!!のあの湯来の「オオサンショウウオこんにゃく」をGET!する、6つの方法!!

2019年8月28日

オオサンショウウオこんにゃく、全国放送デビュ~!するってよ。

2019年7月24日

2019湯来のホタル情報!!その4 またまたまた湯来温泉ホタルロードを。

2019年7月5日

2019湯来のホタル情報!!その3 またまた湯来温泉ホタルロードを歩いてみまし

2019年6月30日

カテゴリー

  • 8月6日
  • ♪田舎暮らしのイロハ♪
  • ♪蓮水日和♪
  • ♪蓮水的-ココロの道場♪
  • 「モーニング♪ モーニング♪ 湯来の朝だよ!
  • したたかさん日記
  • なんちゃって、さえき景弘くん日記
  • びったれ!!!
  • ゆきちゃんです!!
  • イベント
  • エコ
  • キノコ
  • ササユリさん日記
  • ホタル
  • ママチャリライダーが行く!!
  • リアルかかしの里山
  • 今日の、湯来町!!
  • 体験プログラム
  • 古民家SATOYAMA
  • 夏
  • 子持ちこんにゃく
  • 学び
  • 山菜
  • 帰ってきたしたたかの湯来町ケセラセラ!!
  • 帰ってきたママチャリライダーが行く!!
  • 採用情報
  • 日本の旅
  • 旧暦暮らし
  • 未分類
  • 水内川
  • 海外の旅
  • 温泉
  • 湯の山こどもの森
  • 湯の山ジュニアトライアスロン
  • 湯の山温泉
  • 湯の山温泉のしだれ桜
  • 湯来のまち再生プロジェクト
  • 湯来のまち再生プロジェクト協議会
  • 湯来のまち空き家アート作品展
  • 湯来の旅
  • 湯来の民話
  • 湯来パン!!
  • 湯来ヒルクライム
  • 湯来ブランドマーク
  • 湯来特産品市場館
  • 湯来薪アート
  • 湯~太郎!
  • 産直市
  • 空家
  • 自然ゆたかな湯来
  • 草花
  • 進め!シタタカくん
  • 道中
  • 都志見往来日記
  • 雑談
  • 鮎

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • TOP
  • BLOG
  • 湯来・湯の山温泉郷
  • 体験する
  • 特産品を買う
  • 移住・定住
  • 泊まる
  • 湯来観光地域づくり公社について
  • ブランドマーク
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © NPO法人湯来観光地域づくり公社 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報
PAGE TOP