2012年10月28日 / 最終更新日 : 2012年10月28日 ササユリさん日記 実りの秋(ササユリがナビゲートします) アケビが落ちていました。 落ちる前に動物に食べられてしまうことが多いのですが、 これは綺麗ですね。 野に咲くリンドウも 珍しくなってしまいました。 ツルリンドウは わりと多いのですが、 もう、 赤い実が付いてきました。 […]
2012年10月21日 / 最終更新日 : 2012年10月21日 ササユリさん日記 どんぐり(ササユリがナビゲートします) どんぐりが落ちてくると、 子供のころは夢中でひろっていました。 帽子の部分(殻斗)は、捨てていましたね。 でも、分類に重要なのは、この帽子。 これは、アベマキです。 コナラは、 ウロコ状。 ミズナラは、 ウロコが目立ちま […]
2012年10月14日 / 最終更新日 : 2012年10月14日 ササユリさん日記 アキノキリンソウ(ササユリがナビゲートします) 湯来はすっかり秋です。 アキノキリンソウの 黄色が映えています。 ひとつひとつ、 かわいい花です。 群がって咲いているのは、 ウメモドキの近くです。 名残りのアケボノソウが一輪。 残りは咲き終わって、 種を包む緑色の鞘の […]
2012年10月7日 / 最終更新日 : 2012年10月7日 ササユリさん日記 ガマズミ(ササユリがナビゲートします) ガマズミの 赤い実が目に付きます。 こちらはコバノガマズミ。 酸味の強いつやつやした実は ルビー色のリカー酒になります。 実を見ただけでは違いがわからないのですが、葉を見るとわかります。 ガマズミの葉には葉柄がありますが […]
2012年9月30日 / 最終更新日 : 2012年9月30日 ササユリさん日記 アカネ(ササユリがナビゲートします) 今日は台風が近づいています。 昨日、アカネの花が咲いているのに気付きました。 茜色を染めるアカネです。 このあたりには、野に咲く植物が多く見られます 昔は、半自然草地だったのでしょう。 江戸時代の「都志見往来日記」では「 […]
2012年9月23日 / 最終更新日 : 2012年9月23日 ササユリさん日記 アケボノソウ(ササユリがナビゲートします) アケボノソウが 咲き始めています。 曙の空に残る星々のイメージです。 花ごとに星の位置や、雄蕊の先端の葯の色が 微妙にちがいます。 薄緑色の2つの斑点は、蜜線です。 蜜が光っていますね。 花の中には 4枚のものもあります […]
2012年9月16日 / 最終更新日 : 2012年9月16日 ササユリさん日記 マタタビの実(ササユリがナビゲートします) マタタビの白い葉が、 目立たなくなってきました。実も落ち始めています。 カボチャのような実は、 ハエの仲間が卵を産みつけて変形したものです。 このような虫瘤を「虫えい」といいます。 「えい」は、やまいだれに嬰と書きます。 […]
2012年9月9日 / 最終更新日 : 2012年9月9日 ササユリさん日記 すっかり秋です(ササユリがナビゲートします) オミナエシは、 女郎花と書きますが、 本当は、女飯(おんなめし)で、粟飯のことだそうです。 オミナエシがあれば オトコエシもあります。 花の形は良く似ていますね。 傍にあったコムラサキの実も 色付いてきました。 「紫式部 […]
2012年9月2日 / 最終更新日 : 2012年9月2日 ササユリさん日記 シラヤマギク シラヤマギクです。 26日のブログ「尾花、葛花」では、シラヤマギクをまちがってヤマシロギクと書いてしまいました。ごめんなさい。 やや暗い木陰に、 真っ白な花が目立ちます。 キクですが、葉がちょっと違うでしょう? 根元近く […]
2012年8月26日 / 最終更新日 : 2012年8月26日 ササユリさん日記 尾花、葛花(ササユリがナビゲートします) 秋の七草の ススキが穂を出しました。 イネ科なので地味な花です。 クズは、 マメ科の花ですね。 ツリフネソウは 鳳仙花と親戚です。 青い釣鐘は フクシマシャジン。この仲間は釣鐘人参と総称され、若い芽をトトキと呼んで食用に […]