今日の、湯来町!! 111112                 「湯来の民話」のゆかりの地を訪ねて、てくてくと。

おはようございます。


したたか2

したたかです。


湯来の、今日を勝手にお知らせする

「今日の、湯来町!!」。


本日も、奇跡的に(マジメに、でしょうか?)

今日の湯来を、今日の今日、お知らせする予定でしたが…。


「三日坊主」、ならぬ「一日坊主」で終わりました。


ということで、一日遅れて

「今日の、湯来町!!」111112


R0030596R0030598

「湯来まるごと体験紀行 湯来の民話 ゆかりの地を訪ねて」
(主催:湯来西公民館、河内公民館、藤の木公民館、
彩が丘公民館、利松公民館、楽々園公民館)が

行われると聞き、さっそく同行。


R0030524

まずは、湯来西公民館で今日のナビゲーター、
「文化の会」の野地さんから、本日訪ねる
「湯来の民話ゆかりの地」の行程の説明。


公民館を飛び出し、約1.5Km先の、中倉の毘沙門天へ。


R0030531

途中、中倉橋を渡り、山道をてくてく。

R0030530

休憩をいれて

さらに、てくてく。

R0030540

「百足」を使者とする毘沙門天に到着!!


そこで、佐伯区図書館湯来河野閲覧室の

あんみつ姫こと、新庄さんによる紙芝居の始まり始まり。


R0030535R0030537R0030538

「中倉の毘沙門天」。その① 「百足と鶏」。

そして、その② 「ご神体の奪い合い」。


中倉の毘沙門天に片手が無いのは、なぜか?


その問いに、「湯来の民話」はある答えを出します。

非常に興味深い、話です。

紙芝居の内容は、あらためて別の機会にご紹介できればと。


偶然にも、かつて中倉で生活されていた方が

週末を利用されて、中倉の毘沙門天に来られていました。


毘沙門天を見せていただく、幸運が。

R0030541 R0030545


確かに。

R0030549

「毘沙門天」とは…。
野地さんから、詳しく解説していただき
「そういうことだったんだ!!」、と。

R0030550R0030548R0017696

http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/archives/51668966.html

興味深い場所や伝説がたくさん眠っているこの中倉。
あらためて、詳しくレポートしますので、お楽しみに。

R0030552

一行は、中倉の毘沙門天を後に1km先の

「粟柱の里」へ、てくてく。

R0030341R0030340

「粟柱入口」の日尻橋を渡り、

R0030557R0030559R0030561

ここで、「湯来の民話」 の「粟柱の里」の始まり始まり。

ところで、「粟柱」。
「あわばしら」と読みますが
地元では、「あいばしり」と。

なぜにか?

この件は、日をあらためて、調査してみます。

R0030565R0030568

野地さんから、日尻橋で湯来の清流「水内川」を見ながら
ある仮設をうかがいました。

僕も、先日から気になっていたことでしたので、
「そうかも」と。

この仮説、今回の最後の目的地の「石ヶ原」でお知らせします。
しばし、お待ちください。

一行は、1、5Km先の「石ヶ原の百飛び」に向かって
てくてく。

トイレ休憩を兼ねて、志割(しわり)
菅沢八幡宮へ。
月曜日に来たときよりさらにイチョウは色づいて 

http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/archives/51672347.html

R0030572

カメラで撮影中の方も。

「秋の読書週間」は終わってしまいましたが
こんな方も。

R0030575

もくもくと、読書中!! 

R0030574R0030581

R0030579R0030576

湯来のイチョウと言えば、こちらも気になります。
客人(まろうど)神社。

11月12日の様子は、
こちらに詳しく。

http://bit.ly/roSDk1

一行は、最終目的地の「石ヶ原の百飛び」に向かって

R0030583

さらに、てくてく。

つづく。

そうそう、このつづきはどうなっているのか??

今日の、湯来町!! 111103 広島県の名勝、石ヶ谷峡へ!! 
紅葉は、どうよ?

http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/archives/51671841.html


湯来パン!! ~パンを訪ねて三千里。正確には9.039里~
 ピーターパン編 その

http://blog.livedoor.jp/tonarino_satoyama/archives/51656436.html

すいません、COMEING SOON!! ってことで。

では、また。












 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください