今日の、湯来町!! 111126 湯来の創作料理づくり、大根掘り。そして、オンリーワンな押し花アクセサリー作り!! 湯来たくなる、湯来!! ①

おはようございます。


ca51946b-s[1]

したたかです。


さて、湯来の今日を勝手にお知らせする

「今日の、湯来町!!」。


それでは、さっそく

一日遅れの、

「今日の、湯来町!!」111126


湯来南公民館で「ふれあいクッキング」が行われると聞き

おじゃましました。


先生は、湯来南高校家庭クラブの皆さん。

R0039277

なぜか、参加者は…、
右を見ても左を見ても、小学生ばかり!!


そんな中に元小学生が混じり、

地域の食材をなるべく使って創作料理を作りました。


まずは、「ぷにゅぷにゅ湯来餃子」。


餃子のあんに湯来の田舎こんにゃくと
フキなどを入れたオリジナル創作餃子。


R0039278R0039311

包丁さばきもお手のもの。

R0039282
R0039298

R0039294R0039291

餃子の包みかたを高校生に教わり、小学生も挑戦!! 

R0039290

ありゃりゃ?? こんなのも出来ました!!

R0039317

さあ、餃子を焼いていきます。
「まず、お水を入れて3分焼きましょう!!」と先生。

参加者のポケットから出てきたのは、
こんなかわいい時計。

R0039304

「ポケモンのキャラクターの@@@@@@なんだ!!」

と、教えてもらったんですが
えええっと…、あの…、なんだっけかな?
全く思い出せません。 

そして、デザートの「はったいこゼリー」づくり。

粉寒天、水、砂糖、はったい粉に湯来の砂谷牛乳を入れ加熱。


R0039306

はったい粉、懐かしいですね。

ところで、子どもたちは、

はったい粉って知っているんだろうか?

「知っとるよ!! 笑っていいともで観た!!

 食べたこと、ないけど」

笑っていいともで「はったい粉」?? なんでしょうか??

プリンの容器に流しいれたあと
どうやらこの味がいたく気にいった男の子がひとり。

R0039309


たしかに、僕もよくやりました。

無事、料理も終わり
お楽しみの昼食。

R0039319

R0039322

たきこみご飯、野菜サラダ、ぷにゅぷにゅ餃子、
わかめの中華スープ、はったいこゼリー。

R0039323

子どもたちも、ぱくぱくとおいしそうに食べていました。
個人的に、大ヒット!!だったのが、こちら。
 

R0039325

はったいこゼリー!!

ちょっとゆるめに作ったゼリーの口どけと、懐かしい味。

これは、田舎のスイーツとしてイケるかも!? 


「ごちそうさまでした!!」

の後は、

R0039329


使った食器を洗い
本日の「ふれあいクッキング」終了となりました。


所変わって、「みんなの元気な店」。

R0039331R0039344

鍋には、おいしそうなトン汁が。

R0039332

おばあちゃんたちが、
羽釜で炊いたごはんで、おむすびをにぎっています。

11月19日、26日、12月3日の土曜日のお昼の定食は
「トン汁定食」。

R0039333

トン汁定食一人前を食べて、大満足の男の子は、

R0039338

安佐南区から、お母さんとお友達とやってきた蒼実(そうま)くん。

R0039348R0039347

お店の横の畑では、大根掘り体験(一本100円)もできます。

お友だちの声援を受けて、蒼実くん。
うまく大根をぬけるかな? 

R0039354

おお!! 出てきた出てきた、大根が出てきた!! 

R0039357

こんな、大きな大根をゲット!! 

R0039358

お店の外のいろりでは、
トン汁定食のおにぎりを、焼きおにぎりにしたり 

R0039349
R0039351

お店で売っているかき餅を焼いたりと 
のどかでおいしい週末を

ここ湯来町の「みんなの元気な店」で、ぜひ。

つづく

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください