湯来で間伐! わくわく山遊び体験

おはようございます。

 

IMG_2747

したたかです。

 

勤労感謝の日、
「湯来ふるさと探検隊」主催の

「秋のわくわく山遊び体験」におジャマしました。


kannbatsuIMG_2938IMG_2923

ちびっこたちが、ヒノキの間伐に汗を流し


IMG_2963

その間伐材を使って、なめこの植菌。

二年後の秋には…、

IMG_2925

なめこがにょきにょきと。

IMG_2983

湯来在住のキノコ博士による
キノコ解説もありました。

そこで、問題です。

次のキノコのうち
食べられないキノコは、
どっち?

IMG_2951IMG_2952   
     A          B

???????????????????????????????????????????

正解は、A!!

Aは、この秋、ニュースで一時話題になった
「ニガクリタケ」。
そして、Bは「クリタケ」。

したたかさん、試しにニガクリタケ、食べてみる?」

と、キノコ博士のなぜか勧められ(?)
口に入れてみるはめに。

うっ、ニガイ…。

ぺっ、と吐き出しました。

そうか、
だから、ニガクリタケなんだ…。

もし、このニガクリタケを
「良薬口に苦し」とばかり
飲み込んでいたら…。

そうです。
あちらの世界に行ってしまい
今こうして、パソコンに向かい
パチパチなんて、できないわけです。

良い子のみなさん、
そして、善良なる市民のみなさん、
くれぐれも
「ニガクリタケ」を口に入れてはいけません!!

お楽しみのお昼ごはんは、

IMG_2967

ボタン鍋(しし鍋)と

IMG_2980IMG_2985

無農薬米を使った、飯合すいさんのご飯。


いつも以上に、おいしかったと見えて


IMG_2991

お代りをする子も続出。

 

「まあ、どうぞ!!

という、言葉をいただき、

ボクも、いただきました。

 

実は…、ですが

ボクもお代わりをしちゃいました。

 

 お腹をふくらませた後は


IMG_3013
IMG_3001IMG_3000

IMG_2998IMG_2999IMG_2978

IMG_2975 野山にあるものを使っての……………………、

IMG_3012IMG_3011IMG_2996

リース作り。


それぞれに、楽しいリースができあがりました。 


IMG_2920

そうそう、NHKさんが取材に来られてました。


月曜日~金曜日の午前1130分スタートの

「ひろもり」という番組だそうです。

暮らしに役立つひろしま情報もりだくさんの番組です。

今日の取材は、

明日1126日(金)に放送予定とか。


ちなみに、今回の取材の別の流れで

NPO理事長がインタビューを受けました。


理事長の美声(!?)を聞くチャンスです。

ぜひ、テレビの前にかじり付くか

録画を。


では、また。


と、ならず

まだまだ、つづく。













Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.