今日の、湯来町!! 120721  うなぎと ○○○○のスペシャル丼!!


R0048728

ca51946b-s[1]したたかです。

先日の、土用の丑の日に「うなぎ」は
たべられましたでしょうか?

僕は、いろいろありまして…、
残念ながら、その日は食べられませんでした。

でもですね、じつは、土用の丑の日から遡ること、6日。


R0048726


うなぎを見事!! つかまえまして(こんなかわいいうなぎですが)、

index-shop[1]

湯の山温泉の「森井旅館」さんに駆け込みました。

ca51946b-s[1]あの…、うなぎをつかまえたんですが…。
うな丼を食べたくて…。これで、うな丼を…。
作っていただけませんでしょうか…。
 

R0048728

それしても、こまいのぉ~。


ca51946b-s[1]ですよね…。
あの…、
これで3人分のうな丼は無理ですよね、やっぱり…。


R0048728そりゃあ、無理よ。なんぼもないで、これじゃあ。

ほうじゃ、「ぎぎゅう」がおるけえ、
これもかば焼きにしようか?

ca51946b-s[1]
ホントですか!? 

ぜひ、その「ぎぎゅう」も!!


とは言ったものの、

じつは、「ぎぎゅう」を食べたことがないんですよ。


R0048728

かば焼きにしたらうまいんでぇ~。


「ぎぎゅう」は、一般的には「ギギ」と言われる魚です。
ところで、「ギギ」はご存知でしょうか??

image[3]

あ、これは、「ガガ」でした。


このレディ・ガガ、
ちょっと「ギギ」を意識しての恰好に

見えなくもなく。


話を戻して、「ギギ」。

R0048729

ちょっと、「ガガ」…、
もとい、「ナマズ」に似ています。


事務所にある「太田川水族館」(著:内藤順一)を

引っ張り出して、調べるてみると

R0048909

ギギは釣りあげると、「ギィギィ」と鳴くことから

この和名があるそうで、胸ビレとトゲのつけ根をこすり合わせて

この音を発生させるとか。

トゲに当たると刺されたような痛みがありますが、

アカザのような毒はないようです。


R0048728

さあ、仕事じゃ


と、取りだしたのがこちら。


R0048728

目打ち。


聞けば、自分で作られたんだとか。


死んでもらいます!!


とばかり、グサっ!!


さささと、捌いていき

R0048737

焼きながら、秘伝のたれ塗っては焼き

またたれをひと塗り。


出来があがりました!!

R0048744

うなぎとぎぎゅうのどんぶり!!
超ミニサイズです。
 

では、

ca51946b-s[1]

いただきま~す!!

うまい!! さすが、水内川の天然うなぎ。

そうそう、水内川の天然うなぎを初めて食べた方が
こう言ったとか…。


今まで食べてたうなぎって、いったいなんだったの??


そして、初めて食べる「ぎぎゅう」。


淡白でおいしい!! 
うなぎとはちがった食感が楽しめ
この「うなぎとぎぎゅうのどんぶり」、イケます!!


そして、ごはんがおいしい!!

「湯の山・温田の棚田」で、
森井さん一家総出で作られた
自慢のお米です。


「いらっしゃいませ」よりも、
「おかえりなさい、元気だった?」と言う言葉が似合う、
家庭的でほっとする森井旅館さん。


昭和10年から、ここ湯の山温泉で旅館を営まれています。


できるかぎり自家製の食材や地元の
食材にこだわって
米や野菜はもちろん、味噌、梅干し、らっきょなども手作りです。

484559_258501070917804_1483480009_n[1]6月25日の田んぼ。

rqJkm[3]6月21日。梅干し、梅酒作り。

524651_210600505707861_1950979493_n[2]3月23日。味噌作り。

森井旅館さんの、ホームページやフェイスブックも
ぜひぜひ、ご覧ください。

http://morii.web.fc2.com/

http://www.facebook.com/moriiryokan

旅館に併設された「お食事処 もりい」さんでは、
各種定食もいただけます。

水内川産の天然鮎を、食べることもできます。
※数量に限りがありますので、あらかじめ電話にて確認下さい


さて、話はまたまた戻って「うなぎとぎぎゅうのどんぶり」。

R0048744

「うなぎとぎぎゅうのどんぶり」では、
しょうしょう長すぎる。

せっかくなので、「かつ丼」とか、「天丼」とか

スパッとした名前をつけたいですね。


「うなぎぎゅう丼」

なんだか、うな丼と牛丼のHalf&Halfのようで…。

「うなぎぎ丼」。

「うぎ丼」。


う~ん、どれもイマイチですね。


ま、夏の宿題ってことで、

今日はこれまで。


では、また。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■森井旅館

住所:広島市佐伯区湯来町大字和田464
TEL:0829-83-0403
HP:http://morii.web.fc2.com/
FB:http://www.facebook.com/moriiryokan

index-shop[1]

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

前の記事

水のふるさとを探そう

次の記事

湯来から富山県へ