祝!1周年のチョウザメパークへ!! ママチャリで その②

帰ってきた
1帰ってきたしたたかです。

こちらの続きです!! 

R1011582

ママチャリで無事、たどり着いた「チョウザメパーク」さん。入口のしだれ桜がちょうど見ごろです(4/17)。

R1011585

湯来の間伐材で作ったちゅうりん木に自転車を停めて、では、さっそく中へ、おじゃましま~す!

R1011642

R1011589

咲き始めたピンクのモクレンや満開の染井吉野に、気持ちも、うきうきします。

R1011395

桜の樹に「ヤドリギ」がありましたよ。欧米では、白い果実の付いた「セイヨウヤドリギ」の枝をクリスマスの飾りとして使うんだとか。この「セイヨウヤドリギ」の飾りの下では、若い娘さんにキスをしてもいい習慣があるんだとも。

10012478_465010620299053_1211315677895553524_n[1]

数日前から、「オオルリ」がやってくるようになったそうです。※撮影:藤本さん
珍しいこの鳥を探して、バードウォッチングも楽しいでしょうね。

R1011591

綺麗に手入れされた庭を歩きながら青空館につきました。

R1011593

建物横には、石窯があります。この窯でピザ焼き体験もできるそうです(要予約)。
では、青空館の中へ。こんにちは~!!

R1011626

入口では、珍しい黄色いチョウザメが出迎えてくれます。アルビノコチョウザメ。このチョウザメからとれるキャビアは、ゴールデンキャビアと呼ばれる黄色いキャビアなんだそうです。「5年後には、このゴールデンキャビアがいただけるかも」。その日が楽しみですね。

R1011613

そのチョウザメが泳ぐ水槽のとなりに太鼓。では、たたいてみましょう!! 

R1011627

ドン、ドン、ドドドン!! 

R1011628

いらっしゃいませ~!! と、廣島蝶鮫の藤本ご夫婦。時間は、ちょうどお昼。「ちょうざめランチ」を頼んで、チョウザメパークを散策。

R1011596

6メートルの水槽の中では、チョウザメたちが気持ちよさそうに泳いでますよ。いったい何種のチョウザメが泳いでいるんでしょうかね。水槽の奥には、なにやら神社が。

R1011600

「金持ち神社」。湯来町と同じ佐伯区の五日市コイン通り(造幣局があります)にある「金持ち神社」の分祀なんだとか。

R1011602

その横の池では、金色の鯉が泳いでいます。金運ご利益がありそうですね。もちろん、お参りしましたよ。

R1011597

チョウザメや鯉、ニジマスが泳ぐ「大池」のそばの染井吉野も満開!!
この大池では、エサやり体験もできますよ。

R1011612

エサは青空館の受付でお買い求めくださいね。

R1011606

桜の樹のそばに一本の柱がありますよ。ここに、ハンモックをつるしてゆっくりと過ぎる時に揺られてみるのも最高の贅沢でしょうね。そう、こんな風に。

R1010358
※久保アグリファーム・ジェラート工房「アルトピアーノ」さんのハンモックの写真です。

チョウザメパークさんでも、ゴールデンウィークのころには、ハンモックもつるされているはずです。

R1011605

クレソンがたくさんありました。このクレソン、自由に摘んでいいそうですよ。でも、食べきれないほど採るのはやめましょうね。

R1011608

あふれる自然に囲まれて、藤棚の下でいただくちょうざめランチもおいしいでしょうね。

「お待たせしました~!! できました~!!」と、声が。

R1011618

では、いただきま~す!! ちょうざめランチ。ちょうざめのおさしみに、ちょうざめの軟骨の南蛮漬け、ちょうざめのてんぷら&子持ちこんにゃくのてんぷら。そして、ちょうざめのあら煮。ちょうざめずくしのランチです。ん?キャビア?? それは、オプションでどうぞ!!

ちょうざめは、あのサメとはまったく別物で、サメ科ではなくチョウザメ目チョウザメ科。かたちがサメに似ていて、うろこが蝶の形をしているので、チョウザメと呼ばれています。そのチョウザメの身はたんぱくでおいしくいただけます。そうそう、あたらしいランチメニューも登場していましたよ。

R1011620

開運ランチ!!ちょうざめのてんぷらと山菜のてんぷらがついた釜あげうどん。このてんぷら、ちょっと衣が黄色?? じつは、ウコンを入れてあり、この色なんだとか。開運だけに、黄色なんですね。おいしくちょうざめランチをいただいた後は、カウンタそばのお土産コーナーへぶらりと。

R1011622

ちょうざめの煮つけ。そして、人気ナンバー1のちょうざめの燻製。

R1011623

チョウザメのうろこストラップやポストカード…。おっ!! チョウザメキューピーもありますよ。

R1011637

ほらほら、これ! きゃわいいですねえ。

「そうだ、帰ってきたしたたかさん!昨日、来たばかりのチョウザメの卵を見てみますか?」
もちろん、よろこんで!!となりまして、ふ化場に案内していただきました。

R1011629

今回は、シベリアチョウザメとロシアチョウザメ受精卵。昨日、藤本夫妻が朝5時出発で、関西空港へ取りにいかれました。この受精卵は、ドイツからやってきたんだそうです。

R1011631

そうそう、こんな気になるものがあったんですよ。

R1011615

見ると、こんなPOPも。

R1011616

では、さっそく僕も!!

R1011640

チョウザメ男子に変身!! 

1すいません、もう一枚、こんどはアップで撮っていただけないでしょうか?

R1011639

無理を聞いていただき、藤本さんにもう一枚撮っていただきました。

君も、チョウザメ男子にならないか? あるいは、チョウザメ女子に。

家に帰り、さっそくフェイスブックにUP!しました。スマートフォンでしたら、その場でUP!してプレゼントをGet!となりますが、僕の携帯電話はとってもガラパゴスな携帯電話でして…。自宅のパソコンから、UP!となりました。また、後日、プレゼントをいただきにおじゃまします!!

余談ですが(改まって言わなくても、いつも余談ばかりじゃないかっ!! って、声も聞こえてきそうですが)、「スマホにせんのん??」って、よく言われるのですが。答えは、「のんのんのん」。しません!! 一生ガラパゴス携帯電話ライフを送ります。この世から、ガラパゴスが消えるその日まで。

それた話を、ぐいっとこちらに戻しまして、チョウザメパーク。さて、これにて、『帰ってきたしたたかのママチャリライダーが行く!! ~ぐるんぐるん湯来町~』(長いな、それにしてもこのタイトル…)のチョウザメパークの巻は、終了…

と、なるハズだったんですが、

R1011643

ほら、この先にまだ見ぬ湯来の西の端があると知ってしまったからには、「止めてくれるな、おっかさん!」ですよ。

覚えていらっしゃいますでしょうか?こんな企画がありました。

湯来の端から端まで、てくてくと。 最終回

端から端まで

その時の、湯来の西の端の端のゴールはこちら!でした。

R1009526

R1009527

R1009529

今度は、このチョウザメパークのさらに西に、行かなきゃ!! ですよ。
そう、GO WEST!!です。

この後、大変なことが待ちうけているとは、つゆしらずの帰ってきたしたたかであった。

では、また。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

20140421135033_00001
チョウザメパーク

住所:広島市佐伯区湯来町大字多田214
TEL:0829-85-0257
営業時間:10:00~17:00 (7~9月は18:00まで)
入園料:大人400円・小人200円、三才未満無料(税別)
定休日:火曜日

HP:www.tyouzame.jp/park.html
fb:https://ja-jp.facebook.com/tyouzame.park

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください