かめアクセサリー!?

おはようございます
どりーまーです。

更新一日ずれてすみません
電車の中で思い出し、家に帰ったとたん忘れましたっ

昨日ある講演会に行き、
こんな物を見てきました。

DSCN3560

      ↓↓↓
DSCN3561

上:亀の甲羅をビーズのように、くりぬき
下:一つずつ、つなげ首飾りに

ブラジル・アマゾンのカヤポ族の
人々が作ったもの

針がないので
蜜ろうで糸を細くしながら、
小さな穴に器用に通すそうです

とっても細かく
しかもなめらかで、触ってみてびっくり!

講演の方は、”南研子”さん
支援のためアマゾンに行かれたのが今回で21回目だそうです。

アマゾンについて、特に森林伐採の現状

現地のありのままの様子を教えていただきました。

地球の裏側、ブラジルの問題

関わりがほとんどないようで

日本の食と深くつながっていました・・・

自販機から、ボタンひとつで買える
缶ジュース・アルミ缶も実はアマゾン・・・

日本の自然、湯来の自然…
地球の作りだした資源、大切にしていきたいものです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.