ヤマノイモ(ササユリがナビゲートします)

111113_yamanoimo_kouyou

これから寒さが強まり、
冬を迎える季節

ヤマノイモを掘る人の
姿を見かけます。

長芋やイチョウ芋、つくね芋などの
栽培されるヤマイモ(山芋)に対して、

自然のヤマノイモは
自然薯と呼ばれて、
粘りがいっそう強く、
香りも濃厚です。

ヤマノイモを掘る目印に、
黄色く色づいた葉をたよりに、
蔓の根元に棒を立てておいて、
蔓が枯れてから掘るのだそうです。

111113_mukago

ムカゴもおいしいですね。
少し塩味を利かせて炊いた、
ムカゴご飯などもいいですね。

あまりご存知無い方もありますが、
雌雄異株で、
111113_mukago&mi

雌株には実がつきます。

同じ仲間に、トコロ(野老)があります。
木のように硬い根に澱粉をためるので、
昔はたたきつぶして食用にしていましたが、
トロロにして食べるわけにはいきません。

蔓はよく似ているので、
葉があるうちに目印を立てておくのだそうです。
トコロにはムカゴはつきません。

写真は、

111113_kaededokoro

葉に切れ込みのある
カエデドコロ。

そうそう、
先月10月16日に紹介した

111113_tururindou_mi

ツルリンドウ。
赤い実を
たくさんつけています。

まもなく紅葉が見ごろを迎えます。

明るくなった林の中を
ゆっくり歩くと、

道端にも
思わぬ発見が
ありますよ。

sasa

ナビゲーターはササユリでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください