コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

となりの里山−おいでよ広島の湯来町−

  • TOP
  • 湯来観光地域づくり公社について

NPO法人湯来観光地域づくり公社

  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2011年1月14日 / 最終更新日 : 2011年1月14日 未分類

とんどまつり

こんにちは! 先週末、1月9日(日)に 我が地元では、”とんどまつり” を 行いました。 朝から、竹の切り出し、竹酒のコップ作り などなど、地域の子どもたちを交えて 楽しい時間を過ごしました。 う […]

2011年1月13日 / 最終更新日 : 2011年1月13日 したたかさん日記

まだまだ、湯来特産品市場館は、                  がんばる人を応援します!

ふたたび、   したたかです。 湯来特産品市場館で先週の8日から10日に行いました新春お年玉フェアに多数ご来店いただきましてまことにありがとうございました。 フェア中、毎日先着50名の方にプレゼントさせていただ […]

2011年1月13日 / 最終更新日 : 2011年1月13日 したたかさん日記

湯来で、懐かしのお正月遊びに参加!!

おはようございます。   したたかです。   2011年も明けて、はや13日。 ところで、懐かしのお正月遊びをされたでしょうか。   先日、湯来交流体験センターで行われた かるた取り大会と福 […]

2011年1月12日 / 最終更新日 : 2011年1月12日 未分類

足湯も寒そう・・・。

こんにちは!今朝起きてびっくり!!昨夜はなかった雪がまあたくさん積もっておりましたあ 車で走るのもたいへん みんな速度20キロで走行 いつもは15分で到着する道のりも今日は25分もかかってしまいました ということで今日の […]

2011年1月10日 / 最終更新日 : 2011年1月10日 イベント

ご来店、ありがとうございました。

こんにちは。”はさみん”です。 今日は雪のチラつく、湯来からお送りします。 ベンチにも、うっすらと雪が積もっておりました。 さてさて、1/8~1/10に行われた新春お年玉フェアですが、おかげ様で無 […]

2011年1月9日 / 最終更新日 : 2011年1月9日 ササユリさん日記

カンアオイ(ササユリがナビゲートします)

寒の入りが1月6日。一番寒い季節になりました。 雪の下からカンアオイが顔をのぞかせています。カンアオイの仲間なのですが、くわしい分類は、花を解剖してみないとわかりません。 冬でも生育しているので「寒葵」。 でも・・・。カ […]

2011年1月7日 / 最終更新日 : 2011年1月7日 雑談

空口ママのミルク工房へママに会ってきました。

昨日、空口ママのミルク工房へお昼を食べに行きました。私はいつも妻のアッシーくんで、店の前まで行くだけ、中に入ったのは初めてでした。新商品のジャムの試食もさせてもらい満足。牡蠣やお野菜が一杯の七草バージョンのスープ。とって […]

2011年1月7日 / 最終更新日 : 2011年1月7日 雑談

七草粥

新年あけまして    おめでとう       ございます  本年も、よろしくお願い申し上げます   と言っても、もう七日ですね。   今年も、湯来地区活性化のために   いろいろと、ない知恵しぼって頑張って   &nbs […]

2011年1月6日 / 最終更新日 : 2011年1月6日 したたかさん日記

明日は、1月7日。                     湯来で春の七草をめぐる冒険!!

こんばんは。     したたかです。 明日は、七草の日。 七草粥を食べる日です。 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ春の七草。 と、今からウン十年前、ぴかぴかの高校 […]

2011年1月6日 / 最終更新日 : 2011年1月6日 したたかさん日記

湯来のエコキャンドルナイト、                 本日の「旬感テレビ派ッ!!」でON AIR!!!!!!

またまた、     したたかです。   昨年末、キャンドルナイト竹灯籠づくり&廃油キャンドルづくりの 体験プログラムが、広島テレビ「旬感テレビ派ッ!」のコーナー「エコッ派」の取材をうけました […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 124
  • ページ 125
  • ページ 126
  • …
  • ページ 143
  • »
お問い合わせ
湯来交流体験センター
湯来アドベンチャーツーリズム
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
湯治BAR SOZORO
CAMPING OFFICE HIROSHIMA
となりの里山ガイド
となりの里山マップ
湯来ブランドマーク

最近の投稿

ただいま満開!湯の山温泉しだれ桜(竹下桜)

2021年3月25日

湯の山温泉しだれ桜、早くも五分咲き!? ライトアップも始まりますよ!

2021年3月20日

ことしも、桜、咲く咲く! 湯来の桜だより その①

2021年3月17日

2020 湯来のホタル情報 その1 ホタルたっくさん飛んでますよ~!!

2020年6月26日

ただいま、リクナビ掲載中!仲間募集中。

2020年5月9日

オオサンショウウオこんにゃく、「ナニコレ珍百景」で出るってよ。

2020年3月1日

話題沸騰中!!のあの湯来の「オオサンショウウオこんにゃく」をGET!する、6つの方法!!

2019年8月28日

オオサンショウウオこんにゃく、全国放送デビュ~!するってよ。

2019年7月24日

2019湯来のホタル情報!!その4 またまたまた湯来温泉ホタルロードを。

2019年7月5日

2019湯来のホタル情報!!その3 またまた湯来温泉ホタルロードを歩いてみまし

2019年6月30日

カテゴリー

  • 8月6日
  • ♪田舎暮らしのイロハ♪
  • ♪蓮水日和♪
  • ♪蓮水的-ココロの道場♪
  • 「モーニング♪ モーニング♪ 湯来の朝だよ!
  • したたかさん日記
  • なんちゃって、さえき景弘くん日記
  • びったれ!!!
  • ゆきちゃんです!!
  • イベント
  • エコ
  • キノコ
  • ササユリさん日記
  • ホタル
  • ママチャリライダーが行く!!
  • リアルかかしの里山
  • 今日の、湯来町!!
  • 体験プログラム
  • 古民家SATOYAMA
  • 夏
  • 子持ちこんにゃく
  • 学び
  • 山菜
  • 帰ってきたしたたかの湯来町ケセラセラ!!
  • 帰ってきたママチャリライダーが行く!!
  • 採用情報
  • 日本の旅
  • 旧暦暮らし
  • 未分類
  • 水内川
  • 海外の旅
  • 温泉
  • 湯の山こどもの森
  • 湯の山ジュニアトライアスロン
  • 湯の山温泉
  • 湯の山温泉のしだれ桜
  • 湯来のまち再生プロジェクト
  • 湯来のまち再生プロジェクト協議会
  • 湯来のまち空き家アート作品展
  • 湯来の旅
  • 湯来の民話
  • 湯来パン!!
  • 湯来ヒルクライム
  • 湯来ブランドマーク
  • 湯来特産品市場館
  • 湯来薪アート
  • 湯~太郎!
  • 産直市
  • 空家
  • 自然ゆたかな湯来
  • 草花
  • 進め!シタタカくん
  • 道中
  • 都志見往来日記
  • 雑談
  • 鮎

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • TOP
  • BLOG
  • 湯来・湯の山温泉郷
  • 体験する
  • 特産品を買う
  • 移住・定住
  • 泊まる
  • 湯来観光地域づくり公社について
  • ブランドマーク
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © NPO法人湯来観光地域づくり公社 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報
PAGE TOP