コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

となりの里山−おいでよ広島の湯来町−

  • TOP
  • 湯来観光地域づくり公社について

NPO法人湯来観光地域づくり公社

  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報

BLOG

  1. HOME
  2. BLOG
2012年4月1日 / 最終更新日 : 2012年4月1日 ササユリさん日記

アブラチャンの花(ササユリがナビゲートします)

4月になって、蕗の薹(ふきのとう)が、 すっかり花になってしまいましたが、 まだまだ寒いですね。 沢沿いでは、アブラチャンの 黄緑色の花が咲いています。 樹木全体に油を含んでいて、昔は、実や樹皮から油を絞って、燭台の油に […]

2012年3月31日 / 最終更新日 : 2012年3月31日 雑談

湯来に花開く佐伯景弘!

佐伯区のイメージキャラクターとなっている。佐伯景弘は湯来で大人気!生みの親の湯来の漫画家甲斐さゆみ先生も応援してます。この度湯来町の郵便局で大々的に記念切手の販売が始まりました。私も早速、購入してきました。はやくNHKさ […]

2012年3月29日 / 最終更新日 : 2012年3月29日 したたかさん日記

ヒロテック湯来工場の梅林、六分咲き!! 湯の山温泉のしだれ桜は…。

こんばんは。 したたかです。 本日(3月29日)朝9時。快晴、あたたかな朝。 木曜日恒例になったヒロテック湯来工場へ行って来ました。 さてさて、遅れに遅れている梅の見ごろ。果たして、今日は…。 咲いてます!!  咲いてま […]

2012年3月28日 / 最終更新日 : 2012年3月28日 雑談

湯来の春?は・・・

どーも理事長です。 また、また、また、担当日(毎週火曜日)忘れてました。申し訳ございません。 年度末は何かと慌ただしいですが、今日みたいなぽかぽか陽気は気持ちが良いです。 個人的な事で恐縮ですが、家の長男ネタです。 その […]

2012年3月25日 / 最終更新日 : 2012年3月25日 ササユリさん日記

カヤラン(ササユリがナビゲートします)

ウグイスが上手に鳴いています。 林の下では、ウグイスカグラの 開花が始まりました。 あそこにも、 ここにも・・・。 かわいい蕾も着いています。 ところで、先日、シイタケの駒打ちを始めようかと、 伐っておいたコナラを集めて […]

2012年3月24日 / 最終更新日 : 2012年3月24日 湯来のまち再生プロジェクト

湯来の古民家でだいがら餅つきしたよ~!

こんちには、私は平八です。 去る3月20日の春分の日に、 湯来の古民家にて 「だいがら餅つきイベント」を行いましたので、様子をアップさせていただきます。 20日は肌寒い朝でした。  集合時間は9時の予定でしたが […]

2012年3月24日 / 最終更新日 : 2012年3月24日 雑談

湯来の春まじか

去年今頃はしたたかさんがもうすでに去年4月撮影しだれ桜の情報を始めていました。 今年は寒さが厳しいのか、したたかさん情報によるとまだヒロテック湯来工場の梅が咲いていませんとの事。 この分で行くと見ごろは桜と一緒になるのか […]

2012年3月22日 / 最終更新日 : 2012年3月22日 したたかさん日記

ヒロテック湯来工場 800本の梅は、咲いたのか??

2015年ヒロテック「梅の里」開花状況はこちらです。↓ヒロテック「梅の里」 気になる開花状況!!。 以下は、2012年3月22日のヒロテックの梅の里の開花状況です。↓ こんにちは。 したたかです。 さて、今日(3月22日 […]

2012年3月19日 / 最終更新日 : 2012年3月19日 したたかさん日記

春分の日は、湯来で餅つき。 古民家でぺったんぺったん!!

こんばんは。 したたかです。 さてさて、明日、3月20日。春分の日。 湯来温泉街入り口の湯来の古民家ギャラリー SATOYAMA の庭先で 里山にやって来た春を祝う餅つきを行います。 これは『だいがら』って言いまして こ […]

2012年3月19日 / 最終更新日 : 2012年3月19日 したたかさん日記

「佐伯景弘まつり」 あの『さえき景弘くん』が、湯来特産品市場館にやってきた!!

こんにちは。 したたかです。 さて、先日。 湯来で行われた「佐伯景弘まつり」。 佐伯区キャラクターショーが野外ステージであると聞き、覗いてきました。 じつは、気になることがありまして。 当の『さえき景弘くん』は、 本当に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 78
  • ページ 79
  • ページ 80
  • …
  • ページ 143
  • »
お問い合わせ
湯来交流体験センター
湯来アドベンチャーツーリズム
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
湯治BAR SOZORO
CAMPING OFFICE HIROSHIMA
となりの里山ガイド
となりの里山マップ
湯来ブランドマーク

最近の投稿

ただいま満開!湯の山温泉しだれ桜(竹下桜)

2021年3月25日

湯の山温泉しだれ桜、早くも五分咲き!? ライトアップも始まりますよ!

2021年3月20日

ことしも、桜、咲く咲く! 湯来の桜だより その①

2021年3月17日

2020 湯来のホタル情報 その1 ホタルたっくさん飛んでますよ~!!

2020年6月26日

ただいま、リクナビ掲載中!仲間募集中。

2020年5月9日

オオサンショウウオこんにゃく、「ナニコレ珍百景」で出るってよ。

2020年3月1日

話題沸騰中!!のあの湯来の「オオサンショウウオこんにゃく」をGET!する、6つの方法!!

2019年8月28日

オオサンショウウオこんにゃく、全国放送デビュ~!するってよ。

2019年7月24日

2019湯来のホタル情報!!その4 またまたまた湯来温泉ホタルロードを。

2019年7月5日

2019湯来のホタル情報!!その3 またまた湯来温泉ホタルロードを歩いてみまし

2019年6月30日

カテゴリー

  • 8月6日
  • ♪田舎暮らしのイロハ♪
  • ♪蓮水日和♪
  • ♪蓮水的-ココロの道場♪
  • 「モーニング♪ モーニング♪ 湯来の朝だよ!
  • したたかさん日記
  • なんちゃって、さえき景弘くん日記
  • びったれ!!!
  • ゆきちゃんです!!
  • イベント
  • エコ
  • キノコ
  • ササユリさん日記
  • ホタル
  • ママチャリライダーが行く!!
  • リアルかかしの里山
  • 今日の、湯来町!!
  • 体験プログラム
  • 古民家SATOYAMA
  • 夏
  • 子持ちこんにゃく
  • 学び
  • 山菜
  • 帰ってきたしたたかの湯来町ケセラセラ!!
  • 帰ってきたママチャリライダーが行く!!
  • 採用情報
  • 日本の旅
  • 旧暦暮らし
  • 未分類
  • 水内川
  • 海外の旅
  • 温泉
  • 湯の山こどもの森
  • 湯の山ジュニアトライアスロン
  • 湯の山温泉
  • 湯の山温泉のしだれ桜
  • 湯来のまち再生プロジェクト
  • 湯来のまち再生プロジェクト協議会
  • 湯来のまち空き家アート作品展
  • 湯来の旅
  • 湯来の民話
  • 湯来パン!!
  • 湯来ヒルクライム
  • 湯来ブランドマーク
  • 湯来特産品市場館
  • 湯来薪アート
  • 湯~太郎!
  • 産直市
  • 空家
  • 自然ゆたかな湯来
  • 草花
  • 進め!シタタカくん
  • 道中
  • 都志見往来日記
  • 雑談
  • 鮎

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • TOP
  • BLOG
  • 湯来・湯の山温泉郷
  • 体験する
  • 特産品を買う
  • 移住・定住
  • 泊まる
  • 湯来観光地域づくり公社について
  • ブランドマーク
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © NPO法人湯来観光地域づくり公社 All Rights Reserved.

MENU
  • ABOUT
    • 湯来町について
    • 湯来観光地域づくり公社について
    • 事業所マップ
    • メンバー
  • BLOG
  • 事業内容
    • 湯来アドベンチャーツーリズム
    • 温泉街再生
      • 露天風呂復活プロジェクト
      • 湯治Bar sozoro
    • 体験型プログラム
      • 農林漁業・酪農体験
      • 食べる体験
    • 特産品の開発・販売
      • 特産品開発
      • 湯来特産品市場館
    • 企業研修
      • CAMPING OFFICE HIROSHIMA
    • 指定管理業務
      • 広島市湯来交流体験センター
    • 移住・定住
    • 環境保全
      • オオサンショウウオの生態調査
  • 湯来観光情報
    • 湯来・湯の山温泉郷
    • 宿泊
    • ホタル
    • 神楽
    • 特産品一覧
  • 採用情報
PAGE TOP