2012年2月21日 / 最終更新日 : 2012年2月21日 雑談 寒いですね おはようございます。 寒い日が続きますね。 そんな時は温かい食べ物をと思い、昨日は湯来町に 最近オープンしたお店へ中華そばを食べに行きました。 すみません、お店の名前を思い出せません。 広島市立砂谷中学校の入口付近にある […]
2012年2月19日 / 最終更新日 : 2012年2月19日 体験プログラム 雪の残る湯来へ おはようございます。 穴熊のプーです。更新を随分サボってしまいました。 しかも担当曜日でもないですが、徐な割り込みをお許し下さい。 今日は湯来への道の凍結を心配しておりましたが、 道に雪は無く、路面凍結もありません。 で […]
2012年2月19日 / 最終更新日 : 2012年2月19日 ササユリさん日記 ツノハシバミ(ササユリがナビゲートします) なごり雪が降りました。 ツノハシバミの花穂も 雪の中です。 端正な幾何学模様ですね。 先週、落葉痕の話をしましたが、 山椒も ユーモラスです。 刺つながりで タラの落葉痕。 ところで「樵の蝋燭」 ごぞんじですか? 「ヤト […]
2012年2月18日 / 最終更新日 : 2012年2月18日 日本の旅 湯来温泉・湯の山温泉無料送迎バス利用者 1,000人 3年目になる冬季限定無料送迎バスは、今年もまもなく、ご予約数が1,000人を超えます。ご利用ありがとうございます。寒い冬の時期にこそ、芯から温まる温泉が人気なんです。雪景色の露天風呂もとても風情があっていいものです。NP […]
2012年2月16日 / 最終更新日 : 2012年2月16日 したたかさん日記 新作!湯来ブランドエコバッグ!! 大きくなって、いよいよ明日発売!!! こんばんは。 したたかです。 先日、理事長ブログでお知らせした新作!!湯来ブランドエコバッグが事務所にどーんと、やってきました。 早速、手に手に みんなで 「いいね!!」「いいね!!」「いいね!!」「いいね!!」「いいね […]
2012年2月13日 / 最終更新日 : 2012年2月13日 したたかさん日記 一日早いんですが。 湯来より愛を込めて こんばんは。 したたかです。 昨夜、一夜限りのキャンドルナイトがあると聞き行って来ました。 場所は湯来農村環境改善センター近くの河原。 空には満天の星が煌めいておりました。 そして、地上には 一日早いんですが、 この場を […]
2012年2月12日 / 最終更新日 : 2012年2月12日 学び 広島ツーリズム大学成果発表パネルin湯来ロッジ 平八君に聞いたんですが、 先週から湯来ロッジの二階スロープにて 平成23年12月11日(日)にあった「広島ツーリズム大学」の成果発表会をまとめた パネル展示をしているらしいですよ。 湯来ロッジで温泉に浸かった後、 のんび […]
2012年2月12日 / 最終更新日 : 2012年2月12日 ササユリさん日記 キウィを剪定した日 キウィフルーツの剪定をしました。 去年の葉が落ちた痕が、 何かの顔のようにも見えます。 オニグルミの葉の痕は、「お猿さん」? 「羊さん」のほうがいいですね。 ヌルデは 大笑いに笑った口のよう。 コシアブラは ピエロの鼻と […]
2012年2月11日 / 最終更新日 : 2012年2月11日 雑談 我が家も今日は味噌作り! したたかさんのお陰で?我が家も今日はみそ作り。去年、したたかさんが味噌づくり体験をした話を思いだしてしまいました。私の妻も、あの時、やりた~い・・・・、けど参加できないかった。今年こそは味噌作りをやると言い出し 見つけて […]
2012年2月10日 / 最終更新日 : 2012年2月10日 したたかさん日記 「湯来で、味噌仕込み!!」 あれから一年。 さて、ドミソ?? それとも、ミミソ?? こんばんは。 したたかです。 そう言えば、一昨年の12月。 湯来農村環境改善センターで行われた 味噌づくりに参加しました。 当ブログでも報告をしましたが 「そんなのあったかな??」 って方も、若干(たぶん、大勢)いらしゃ […]