2011年11月2日 / 最終更新日 : 2011年11月2日 イベント 湯来から広島市森林公園へ どーも理事長です。 7年前に「湯来ニューツーリズム」として交流体験型観光を始めてから、様々な形で「森づくり」には関わってきました。 皆様がご存じの通り湯来地区は人工林が多く、「森林整備」はこの豊かな自然環境を守っていく為 […]
2011年11月1日 / 最終更新日 : 2011年11月1日 したたかさん日記 湯来特産品市場館、本日、二歳のお誕生日です!! おはようございます。 したたかです。 湯来特産品市場館、山々は色づき 空には気持ちのいい秋空が広がっています。 本日、11月1日は湯来特産品市場館の二歳の誕生日。 みなさまのおかげで、この日を無事迎える事がで […]
2011年10月30日 / 最終更新日 : 2011年10月30日 ササユリさん日記 コマユミ(ササユリがナビゲートします) コマユミに 赤い実がついていました。 二つが一緒に 風に揺れています。 コマユミは、紅葉が美しいニシキギ(錦木)の兄弟です。よく庭に植えてあるニシキギには、枝の側面に二本の翼が付いていますが、コマユミにはありません。 実 […]
2011年10月29日 / 最終更新日 : 2011年10月29日 湯来特産品市場館 湯来特産品市場館は2周年祭! 湯来特産品市場館は2周年。 年の喰った新人ももう新人じゃあ無くなりました。去年の1周年のお祭りから、加わった私も2年生です。あっと言う間の1年でした。無料送迎バス、雪道の出勤、広島ツーリズム大学、村下孝蔵の初恋プロジェク […]
2011年10月28日 / 最終更新日 : 2011年10月28日 湯来のまち再生プロジェクト 滝+清流+温泉 といったら広島の湯来でしょ。 こんばんはー、金曜日だけの平八です。 今週のビックリドッキリメカは…じゃなくて 今週の 古民家ギャラリーSATOYAMA の展示内容はこちら。 「いまむらくにお写真展 -美しき湯来町の滝と清流めぐり-」 です。 […]
2011年10月28日 / 最終更新日 : 2011年10月28日 したたかさん日記 10月30日は、湯来特産品市場館へGO!! 2周年感謝祭でお楽しみが、いっぱい!! こんにちは。 したたかです。 今日は、あいにくの曇天。 10時現在。気温も13度と、しょうしょう寒く感じます。 が、 間もなく、2周年を迎える湯来特産品市場館は「おかげさまで2周年!! 感謝ウイーク」中ということもあり熱 […]
2011年10月28日 / 最終更新日 : 2011年10月28日 したたかさん日記 今日の、湯来町!! 111027 秋の読書週間スタート!! 湯来のあの人たちは、何を読んでいるんだろう? おはようございます。 したたかです。 湯来の、今日を勝手にお知らせする 「今日の、湯来町!!」。 毎度毎度のことですが またまた昨日の湯来、となりました。 では、「今日の、湯来町!!」111027 秋の読書週間が始まった […]
2011年10月25日 / 最終更新日 : 2011年10月25日 雑談 湯来と砂谷と私 どーも理事長です。 このブログの投稿でも書いてもらってますが、 最近、なにかと砂谷地区に行く機会が多く、そして、僕には珍しく、いろいろと考えてしましました。 上記画像は砂谷株式会社前の土づくりと種まきを終え、寒 […]
2011年10月23日 / 最終更新日 : 2011年10月23日 ササユリさん日記 コウヤボウキ(ササユリがナビゲートします) リンドウが 咲いて、 アキノキリンソウも 咲いて・・・・。 秋の花は、しっとりした落ち着きを感じさせますが、 一つ一つの花は、 しっかり自己主張しています。 コウヤボウキも、 そのような花の ひとつです。 高野山では、空 […]
2011年10月23日 / 最終更新日 : 2011年10月23日 したたかさん日記 今日の、湯来町!! 111022 湯来特産品市場館2周年感謝祭、 こんにゃく芋収穫、押し花体験!! おはようございます。 したたかです。湯来の今日を勝手にお知らせする「今日の、湯来町!!」。またまた、「昨日の、湯来町!!」となりました。 さあ、それでは 「今日の、湯来町!!」111022。 雨が上がったと思 […]