2011年10月16日 / 最終更新日 : 2011年10月16日 ササユリさん日記 ツルリンドウの赤い実(ササユリがナビゲートします) 伸びた蔓には、 まだ花が残っていますが、 赤い実が 顔を出しはじめています。 7月31日にシオデの花を紹介ましたが、 (め花)   […]
2011年10月16日 / 最終更新日 : 2011年10月16日 学び 第4回広島ツーリズム大学開催 年の喰った新人も、もうすぐ2年生になります。今日は第四回広島ツーリズム大学が広島交流体験センターで開催されました。7月から始まったツーリズム大学も、もう4回目に入りました。今日は松波龍一先生による「ツーリズム景観論」です […]
2011年10月15日 / 最終更新日 : 2011年10月15日 したたかさん日記 湯来特産品市場館は、 おばあちゃんの味でいっぱい!! です。 おはようございます。 したたかです。 さて、今日の湯来特産品市場館。 昨夜、思った以上に激しく降った雨もあがり 気持ちのいい朝を迎えています。 先ほど、おばあちゃん手作りの大人気!! 田舎こんにゃくが入荷しま […]
2011年10月14日 / 最終更新日 : 2011年10月14日 したたかさん日記 今日の、湯来町!! 111014 明日の古民家ギャラリーはコラグラフ体験。 コラグラフ?? な、あなたも。 ぜひ、湯来へ!! こんばんは。 したたかです。 さて、勝手に湯来の今日をお伝えする 「今日の、湯来町!!」。 ネタも切れ 何を、お伝えしたものかと。 雨降る中、アタマを抱えて ワラをもすがる思いで訪ねたのは…。 湯来交流体験センター。 館 […]
2011年10月14日 / 最終更新日 : 2011年10月14日 湯来のまち再生プロジェクト 湯来の良心(続き) こんにちは平八です。 前回紹介できなかった「湯来の良心」を紹介させていただこうと思います。 まずはこちら 湯来温泉街近くの道なんですが、両脇にはたくさんの花が植えられているんです。他にも、湯来を流れる清流 水内川の土手沿 […]
2011年10月14日 / 最終更新日 : 2011年10月14日 したたかさん日記 湯来特産品市場館で、松茸が待ってます!! こんにちは。 またまた、したたかです。 さて、湯来ロッジ前の湯来特産品市場館。 上空は、今にも泣き出しそうな 曇天(じつは、先程ちょとだけ泣きました)。 今日の湯来特産品市場館は、 湯来産の松茸や 旧湯来ロッジの頃から大 […]
2011年10月14日 / 最終更新日 : 2011年10月14日 したたかさん日記 今日の、湯来町!! 111013 湯来のお隣、五日市で見つけた「湯来!!」。 おはようございます。 したたかです。 もう、10月14日になってしまいましたがまたまた遅ればせながら、勝手に湯来の今日!!をお知らせする「今日の、湯来町!! 111013」をお届けします。ある講習会を受けに、五日市まで行 […]
2011年10月12日 / 最終更新日 : 2011年10月12日 したたかさん日記 お待たせいたしました!! 本日松茸入荷!! 湯来特産品市場館へぜひ!!! こんにちは。 したたかです。 さて、 湯来ロッジ前の湯来特産品市場館の上空。 気持ちのよい、秋空が広がっています。 そして、本日9時。湯来産の松茸が、10パック入荷!! なんともまあ、りっぱな松茸が6500 […]
2011年10月12日 / 最終更新日 : 2011年10月12日 したたかさん日記 今日の、湯来町!! 111011 湯来の小学生が、「水石展」にやって来た。 おはようございます。 したたかです。 もう、10月12日になってしまいましたが遅ればせながら、「今日の、湯来町!! 111011」をお届けします。 湯来の古民家ギャラリーSATOYAMAで、10月8日から10日まで行われ […]
2011年10月12日 / 最終更新日 : 2011年10月12日 イベント 湯来からアルパークへ どーも理事長です。 6日間にわたり、アルパーク天満に出店しておりました佐伯区物産展ですが、大きなトラブルもなく無事終わりました。 スタッフの皆さん、お疲れ様でした。 そして、ご来場頂きましたお客様、本当に有難 […]